使用に伴う傷やメッキ部浮錆は少しありますが綺麗な方だと思います。機関良好、ドラグ性能レバー、ハンドル操作等問題なしです。
okumaやシマノ、ペンは2スピードとなると高価でなかなか手が出ませんがこのメーカーは性能、
耐久性も他メーカーと遜色なく割と安価ですので手に入れやすいかと思います。
画像10: 3年位前にyoutuberのハイサイ探偵団が沖縄の磯で正体不明の巨大魚に格闘の末、
ワイヤーを切られてバラした後、2度目のアタリで竿リールピトンごと海中に持っていかれた時に
使用していたリールと同じモデルです(ハンドルは違います)。
特筆すべきはロッドに固定する時に使用するリールクランプです。
この部品が付属している同リールの出品は少ないですし入手は困難です。
自製、又は流用品ではボルトの規格が違うので不可能です。
国産、アメリカ規格と色々探してみましたが独自の規格なのか?太さ、ネジ山が
全く違うものだと分かりましたので紛失しないように注意するのが賢明です。
スペックは
- 自重:2040g
- ギア比:3.2/1.4
- ボールベアリング:6B
- 最大ドラグ力:18kg
- 標準糸巻量「Lb(号)-m)」:50(12)-900
- スプール幅:76mm
- スプール径:96mm
- ステンレス製ギヤ/シャフト
- 削りだし一体フレーム、スプール、サイドプレート
- 2スピードシステム
- デュアルドラグシステム
- レバードラグシステム
およそですがナイロン80号で150メートル巻けます。