拍卖号:w103019780
开始时间:07/04/2025 18:21:12
个 数:1
结束时间:07/08/2025 17:21:12
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
![]() | |||
上野焼の蓋つき向付2個です。 16代 熊谷保興さんの作品です。器の淵4点を窪ませた斬新なつくりの器です。 いつ頃の作品かわかりませんが、趣のある逸品ものです。 長期保管品です。 画像表示のように、高台に土もの特有の窯キズがございます。 器の蓋も手造りのため、少しガタつきがございます。ご理解ください 細かい点を気になさる神経質な方や新品・完璧な状態をお求めの方はご入札をお控え下さい。ご理解納得されてのご入札をお願いいたします。 サイズ 口径10.2cm 高さ10.3cm箱なし 熊谷保興 陶歴 1940年 十五代熊谷紅陽の長男として福岡県に生まれる。 1962年 金沢美術工芸大学彫刻科を卒業後、東京で辻清明に師事。 1968年 西部工芸展で朝日優秀賞を受賞。 1970年 西部工芸展で朝日優賞、市長賞を受賞。 1971年 西部工芸展で教育委員会賞を受賞。 1973年 日本工芸会正会員。西部工芸展で教育委員会賞を受賞。 1975年 上野焼・熊谷本窯十六代を襲名。 1981年 西部工芸展審査員に就任。 1984年 国指定伝統工芸士に認定。 1990年 秋篠宮殿下に献上の花入を制作。 天皇陛下がとびうめ国体で福岡行啓の際に献上の茶入を制作。 皇太子殿下に献上の花入を制作。 1995年 作品がイギリス大英博物館に収蔵された。 1996年 作品が福岡県立美術館に買い上げられた等々。 現 | |||
![]() | |||
ゆうパック | |||
![]() | |||
!かんたん決済(詳細) | |||
■ |
---|
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐