
【商品詳細】
Chayoo PS4 背面ボタンアタッチメント 発売 簡単設定 TURBO 機能連射 ターボ 機能ボタンのマッピング DUALSHOCK4 背面パドル PlayStation 4 Slim Proコントローラー用 背面ボタン 日本語取扱説明書付
『PS4コントローラー専用』この製品はPS4 Slim / Proコントローラーパドルハンドル拡張ボタンであり、背面のボタン機能のマッピングをカスタマイズし、TURBOバースト機能をサポートし、1秒20回の最速連射ができます。プラグアンドプレイし、ユーザーに異なるゲーム体験をもたらすことができます。サイズ:99.5x57mm。
『操作性抜群』お手持ちのワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)の背面に2つの追加ボタンを取り付け、それぞれのボタンに△、○、×、□、R1、R2、R3、L1、L2、L3の機能を割り振ることで既存のDUALSHOCK4の機能と快適さを損なうことなくもっと自由にゲームを楽しむことができます。PS4、PS5、XBOX対応できるゴムフリーク8つ付き。
『Turbo機能の設定』機能ボタンとTurboボタンを同時に押すと、この機能ボタンにTurbo連続発射機能があります。上記の組み合わせボタンをもう一度押すと、このボタンのTurbo機能をキャンセルします。Turbo機能を設定したら、ボタンを押した後、機能に対応するLEDがすばやく点滅します。
『プログラミングボタンメモリ機能』バックボタンエクステンダーをハンドルに差し込んでください。M1/ 2に機能がなければ、LED1が3秒間ゆっくり点滅してから消灯します。SETボタンを長く押して、プログラミングモードに入ると、LED1がすばやく点滅します。M1/ 2が最後のプログラミング機能を記憶したら、対応するLEDライトが常に点灯します。
『プログラミング機能の設定』SETボタンを2秒間長く押して、対応するLEDがすばやく点滅し、それからM1またはM2ボタンを短く押して、それからSETボタンを押すと、対応する機能がM1 / 2にマップします。例えば:プログラミングモードに入るときに、M1ボタンを押してR1にLEDを表示します。それからSETボタンを再度押すと、R1のLEDが常に点灯し、M1機能がR1になります。 M2をプログラミングするときは、上記の操作方法と同じです。
【支払詳細】
○ !かんたん決済
※他のお支払方法には対応いたしかねますのでご了承ください。
【発送詳細】
■ 発送について
■ ご入金確認後、3営業日以内発送
■配送方法:宅急便にて配送致します。ヤマト輸、日本郵便など。(商品により配送業者が変わります。ご指定はできません。)
送料は全国一律無料
年末年始の発送は、業者も休みになる関係でいつもより遅れます。あらかじめご了承ください
【注意事項】
・商品について:商品はすべて新品です。
・同梱はいたしません。
・パソコンの画像・画質により色や素材感が、実際の商品と多少異なる場合がございます。
・落札者様都合の交換、返品はお受けできません。
-66-0-9-9-82-74-3-78-4-5-