
戦後間もない昭和22年(1947年)の、とても珍しい「助産婦料金表」です。
◎昭和22年(1947年)、日本の敗戦の二年後の品物です。 ◎廣島県福山市の福山市助産婦会のものです。
◎記載されている出産前後の助産に関する料金は以下の通りです。
※初診料 100円
※証明書料 10円
※助産取扱 500円
※1週間の沐浴料 30円
※産婦の診察料 50円
◎サイズはだいたいですが、縦cm、横cmです。
◎状態は目立たない小孔(虫食い?)と、縦の裂け孔があります。最後の二枚の画像で指で指している所をご確認ください。
◎発送は、くるくるとまるめて、ゆうパック60サイズ、又は、定形外郵便規格外(450円)でとなります。
昭和の前半は、出産と言ったら、助産婦(産婆さん)がまだまだ一般的なのです。日赤病院などでの出産は珍しいのです。今の70代以上の方々の多くは、自宅で、たらいで産湯を浸かったのではないでしょうか。
今回の品物は、そんな助産に関する一連の料金が記載された料金表です。当時の物価も分かりますし、お産の前後の様々なことも、これ一枚で読み取れます。
なかなか残っていないレア品ですので、この機会にコレクションに加えては如何でしょうか。
今後、今まで集めてきた、昭和な品物や鉄道関係を主体に出品してまいります。全体的に状態の良いものが多いと思います。フォロー頂ければ、きっと良いものに巡り会えると思います。
同梱
※同梱は、違う落札日の品物の同梱をご希望の場合は、必ず事前に質問欄から可否の質問お願い致します。お返事申し上げます。できる限り同梱の努力は致します。
発送
※発送まで二日から三日です。お急ぎの場合はご連絡下さい。土日祝は発送が出来ない事が多いです。
※急用で長期発送できない場合は、自己紹介欄に都度記載致します。
※ゆうパケット、ゆうパック、レターパックの場合、お問合せ番号(追跡番号)があります。その番号で下のURLから、荷物の状況が確認できます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/input
削除
※悪い評価が多い方、キャンセルが多い方、評価数が少ない方は、当方にて削除させて頂くことがございます。入札される場合は、質問欄からご連絡お願い申し上げます。