<商品説明 以下転載禁止>
【ちょい傷ありのため特価品です。性能は問題ありません。】
ギターアンプ向けのダミーロード(ロードボックス)を製作しました。
自宅使用に最適な-20dBアッテネーターを装備しています。
真空管アンプを家で使いたいが…
「マスター8時でもうるさい」
「ちょっと回しただけで急に音がデカくなる」
↑真空管アンプあるあるですね。
内蔵の-20dBアッテネーターを通すことでマスターの可動域が広がり、音量調節が容易になります。
音の良い減衰量固定式を採用しています(抵抗負荷によるハイ落ちを補完する回路構成)。
<商品の特徴>
●ギターアンプの出力をライン出力へ変換
●-20dBアッテネーター内蔵、ハイ落ちの少ない減衰量固定式
●電源不要のパッシブタイプ
●最大100Wまで耐えるメタルクラッド抵抗を使用
※他にもアッテネーター等出品しています。
<商品仕様>
■対応ギターアンプ
推奨条件:~30W位までの8Ωまたは16Ωのアンプを推奨
※パワーのあるアンプでは発熱が大きくなる場合があります。アンプのボリュームを下げてお使い頂くか、放熱ファン付きのREA150をご検討下さい。
■FromAmp
ギターアンプのスピーカーアウトジャックへ接続します。スピーカー(キャビネット)を抜いて接続します。
※接続にはスピーカーケーブルが必要です。
■LINE LEVEL
LINE OUTのレベル調整
■LINE OUT
ミキサーやオーディオインターフェースのライン入力へ接続します。
※スピーカー/キャビネットエミュレーターは内蔵しておりません。
■SPK OUT
スピーカー(キャビネット)を接続します。FromAmpより約20dB減衰(1/100W)され出力します。
LINE OUTのみ使用時は接続不要です。
※接続にはスピーカーケーブルが必要です。
■接続方法
アンプのスピーカージャックを抜いて間に本機を噛ませます。
「FromAmp」にアンプ(ヘッド)を、「SPK OUT」にスピーカー(キャビネット)を接続して下さい。
【オプションのケーブルをご希望でしたら質問欄より番号をお知らせ下さい。】
※付属品:なし
※環境保全および資材価格高騰のため、再利用の段ボールや緩衝材にて発送させて頂く場合がございます。
※筐体サイズ(突起部は含まず):W120xD95×H35(mm)
※接続を間違えるとアッテネーターやアンプの故障に繋がりますので、よくご確認のうえ通電して下さい。