ご覧戴き、ありがとうございます
1/87スケールモデル、オリジナル品です
今回は1960年代初期をプロトタイプとして製作しました
’60年代初期の駅を後期と比べると、駅正面の看板の文字の書体が違う点や木製バラック式の公衆電話ボックスがある点等相違点がありましたので、それらを再現してみました
今回は、新黒井駅とホーム一式の出品となります
ジオラマではなく線路は敷いていませんので、落札者様のお好みで自由に線路を敷いて頂き運転できるよう、駅とホームの単品として製作しました
ジオラマやレイアウト用の素材として御利用ください
ホームは2分割式としました お好みの長さで選択して下さい ベースサイズは約440m/mx212m/mです
二分割を取り付けた場合、ホームの長さは、最大約74cmとなります
駅はホームから取外し可能、2階の屋根のみ取り外せます
LEDにて駅と電灯が点灯します(1.5V電池2本使用、電池ボックスは付属しません)
駅の内部は製作しましたが、当時の資料がなく、それらしく製作しました
’60年代初期に駅後ろの小屋2棟が存在したかは確認出来ませんが、賑やかしにと取り付けました(取外し可能です)
ホームと反対側に三本の樹木がありますが、こちらは落札者様ご自身で、ベースに開いている孔に差し込み、取り付ける仕様になっています
※公衆電話は当時の色が判らず、単調型と同じクリームと赤で着色しました
画像の自動車は付属しませんのでご了承下さい
エコーモデルの水道蛇口、ハカリ、スコップ、さかつうの日本瓦を使用しています
他は全て手造りとなります
御質問等にはできる限りお答えします
皆様のご入札をお待ちしております
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1959.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1856.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1873.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1855.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1853.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/2067.jpg)
![](https://kikumodel.sub.jp/yahooac/structure/202502sinkuroisyoki/1869.jpg)