★究極レア! 純正!★
MVアグスタ750Sアメリカ専用のSMITHSタコメーター&スピードメーターと
インジケーターランプ付き純正メーターハウジングになります。
タコメーターは10,000回転までのもので、8千5百回転からレッドゾーンになっています。
これは750Sアメリカ専用のデザインと回転域仕様になります。
※125S用の10,000回転モデルとはデザインが異なっています。
他の車種とはデザインが異なりますが、ギア比は1:4なので他のMVアグスタの車種にも使用可能です。
また、1:4の車両ならMVでなくても使用できます。
スミス装着車であればケーブル類もそのまま使用可能です。
スピードメーターは250km/hまで刻まれています。
これは750S(&750GT)と750Sアメリカ共通のものになります。
4気筒モデル専用です。
実際にこの速度域まで出ますので(度胸があれば)、必須アイテムになります。
勿論こちらもMVアグスタ多車種に使用可能です。
350だと大体190km/h、125だと140km/hが付いていますが、
250km/hメーターに変更して箔を付けるのもありです。
また、米国輸出用はkm/h表記でなくMPH(マイル)表記になっています。
さらに、ドイツ仕様や日本仕様だと当時の道路交通法の規則で、
メーターの目盛りの途中に警告のレッドラインが入れられていたりします。
こちらの商品は本国イタリア仕様なので線など足されていません。
どれも貴重ですが、その中でも本国仕様は何も足されていないシンプルで基本となデザインです。
画像10枚目参照。
当然、タコメーター、スピードメーター共にMVアグスタのギアマークロゴが入っており、
燦然と輝いております。
メーターハウジングは当時最先端のLEDインジケーターが付いた
MVアグスタ750Sアメリカ専用モデルです。
カスタムや純正戻しにご活用ください。
状態は、
どちらも使用や経年に伴うスレやキズはあります。
メーターは取り外す前は普通に使えていました。
ただ古いものなので、多少の計測誤差があった場合はご了承ください。
出品に当たって、改めての車両取り付けテストは行なっておりません。
メーターハウジングは樹脂製になります。
表面がシボ処理されたディテールです。
こちらも古い使用品なのでエンボスが擦れていたりする場所はあります。
また、トップブリッジに付けるステー部分が割れています。
これは殆どの車両がそうなってしまっています。
走っている車両の宿命でもあり、飾り物の車両でも経年劣化で割れます。
リプロパーツは存在しません。
DUCATIの750GTで似たものが使われていますが(同じメーカーの工場で作っていたのかもしれません)、
メーターの収まるところにひさしが付いていたり、ランプの配置などが違う別物です。
割れた箇所を瞬着やプラリペアで接着して、金属プレートを芯にした補強やサンドイッチして使ってください。
ケース上下を止めるネジがありません。
どっかにあるはずなのでもし見つけたら後ほど送る事も可能ですが、
見つからない可能性もあるので、現状では欠品という事でお願いします。
LEDははじめから配線されていませんでしたので発光確認していません。
点かない場合はLED球を交換してください。
当時より良いものがたくさん出ていると思います。
配線はご自身の車両のものを使うか、新造してください。
替えのないレアものなので多少の事は我慢してください。
万が一の場合に、ご自身で治す知識や対応してくれるショップを知らない方はご遠慮ください。
その他、写真をご確認の上ご納得してのご入札をお願いいたします。
ヴィンテージの長期保管品なので、
念の為ノークレームノーリターンでお願いします。
この他、350S用と125S用のメーターもいくつかありますので
探している方はお問い合わせください。
発送はゆうパックおてがる版になります。
よろしくお願いします。