注意: この商品説明文は、熟読してください。
本商品は、マニア好みの生豆(煎っていない豆)です。
コーヒー問屋さん(横浜) のオールドビーンズ(コーヒー生豆)の再販です。
購入ご希望の方は、まず在庫確認のため、質問欄からご連絡ください。
「8年以上前の生豆で…?」との疑問は、商品到着時には払拭されます。
「これが?」と思われる程きれいで、上質な生豆です。
勿論、 私が毎日自宅にて少量ずつ飲用していますので、飲用可能品で
偽証品ではありません。
写真1は見本として、在庫例を提示(持っていると言う証として)したものです。
商品は販売価格が、1袋500円~800円での単品x数量での取引と成ります。
即決は注文の確定で、支払額の確定では無いことに、ご注意ください。
本品は自営の喫茶店を計画して、長年収集し保存して来た生豆なのですが、
営業店舗を自販機喫茶としたことで、在庫が過剰となってしまったために
販売することとしたものです。
保存場所は、自宅室内の保存棚(専用収納庫)です。オールドビーンズは、
8年から14年間、熟成保存したものです。 種類は、ミックスチェアを考えて
それに適した豆(下記参照の上豆)だけですので、ご理解願います。
1.ガテマラ(2012-1k)
2.キリマンジェロ(2010-2k・2011-2k・2015-1k)
3.コロンビア(2010-2k・2011-3k・2014-1k)
4.ブラジル(2009-0.4k・2011-3k・2015-1k)
5.ホンジュラス(2010-2k)
6.マンデリン(2010-0.5k・2011-2k・2012-1k)
7.メキシコ(2011-3k)
各100g/ 袋です。
在庫限りなので、販売可能な数量は、収穫年と豆種により異なります。
値段は、2015年=500円・2014年=550円・2013年=600円・2012年=650円
2011年=700円・2010年=750円・2009年=800円と致します。
なお、有名デパートで販売されている贈答用の極上豆(大粒で粒揃い)では
ありません(中小豆混在な豆)ので、予めご了承ください。
本品お求めの方は、片手ナベ(ミルクパン)等による、手煎り焙煎にご挑戦ください。
少なくても電気自動焙煎機などに比べて、良好状態の煎り豆が手に入ります。
手煎り焙煎の手順とノウハウについては、勿論ご指南致します。
手煎り焙煎についての疑問がありましたら、何でも遠慮なくご質問ください。
どうしてもと言う方には、私の手煎り作業を100円/100g(袋)でお引き受け致します。
私としましては、コーヒーの生豆を求める方、更にその生豆の中でも特に、
オールドビーンズを求める方には、なおさら違いの判る方であって欲しく思っています。
又お薦めはしませんが、電気自動焙煎機による焙煎でもOKでしたら無料で承ります。