Disc1
ベートーヴェン:
・弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1
・弦楽四重奏曲第2番ト長調 Op.18-2
Disc2
・弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3
・弦楽四重奏曲第4番ハ短調 Op.18-4
Disc3
・弦楽四重奏曲第5番イ長調 Op.18-5
・弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 Op.18-6
Disc4
・弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 Op.59-1『ラズモフスキー第1番』
Disc5
・弦楽四重奏曲第8番ホ短調 Op.59-2『ラズモフスキー第2番』
・弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.74『ハープ』
Disc6
・弦楽四重奏曲第9番ハ長調 Op.59-3『ラズモフスキー第3番』
・弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 Op.95『セリオーソ』
Disc7
・弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op.127
・弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131
Disc8
・弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130
・大フーガ変ロ長調 Op.133
Disc9
・弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132
・弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135
ゲヴァントハウス四重奏団
フランク・ミヒャエル・エルベン(第1ヴァイオリン)
コンラート・ズスケ(第2ヴァイオリン)
フォルカー・メッツ(ヴィオラ)
ユルンヤーコプ・ティム(チェロ)
録音時期:
2003年6月、7月(第1,2番)
2003年4月、5月(第3,4,5,6番)
2002年6月(第7番)
2002年2月(第8,10番)
2002年1月-10月(第9,11番)
1996年5月-1997年1月(第12,14番)
1997年11月(第13番、大フーガ)
1998年2月(第15,16番)
Disc10
・弦楽四重奏曲第14番~第4楽章、第5楽章 [抜粋]
・ゲルハルト・ボッセ、弦楽四重奏曲第14番の1916年録音について語る
・弦楽四重奏曲第10番~第1楽章 [抜粋]
・ゲルハルト・ボッセ、弦楽四重奏曲第10番の1968年録音について語る
・弦楽四重奏曲第10番~第3楽章 [抜粋]
・ディートマル・ハルマン、弦楽四重奏曲第10番の1968年録音について語る
・弦楽四重奏曲第10番~第4楽章 [抜粋]
・ディートマル・ハルマン、弦楽四重奏曲第10番の1968年録音について語る
・弦楽四重奏曲第14番~第3楽章、第4楽章 [抜粋]
・カール・ズスケ、弦楽四重奏曲第14番の1985年録音について語る
歴代ゲヴァントハウス四重奏団
・弦楽四重奏曲ヘ長調(ピアノ・ソナタ第9番の編曲)Hess 34
ゲヴァントハウス四重奏団
フランク・ミヒャエル・エルベン(第1ヴァイオリン)
コンラート・ズスケ(第2ヴァイオリン)
フォルカー・メッツ(ヴィオラ)
ユルンヤーコプ・ティム(チェロ)
録音時期:1997年1月
コンディション良好。
発送は、レターパック・プラス、ゆうパック(おてがる版)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。