個人保存の中古です。神経質な方はご遠慮下さい。
画像の通りです。付録等は付随しておりません。
VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン) 2016年 07月号 NO203
"VOGUE JAPAN
1892年に米国で創刊し、現在20カ国で発行される、世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE』の日本版として、1999年7月に創刊し、今年創刊18年を迎える。
世界のトップフォトグラファーとのコラボレーションによる美しいヴィジュアルが誌面を飾り、最新のファッションとビューティーの情報から文化・社会的なトレンドまで、洗練された“ヴォーグの世界"を展開。
時代に影響を与えた各界の女性たちを毎年年末に表彰する「VOGUE JAPAN Women of the Year」も好評。
【SPECIALS】
○A Carnival of Color 色とプリントで自在に描く、私というアート。
○The Choice of Freedom 女はやっぱり長い髪、長い脚!
○Painter's Palette 色とプリントでしなやかな個性をまとう。
○The Joy of Rainbows カラーとプリントがあふれ、奔放な楽しさが花開くとき。
○Color Inspirations from Milan ミラノサローネ2016レポート! トレンドは“カラー&ヴィンテージ"。
【FEATURES】
○A New Vision テイラー・スウィフトが「真の愛情」について語るとき。
○Reflections on a Star セレーナ・ゴメスが今だからこそ語れること。
○Look at Her Legs! 女は脚から若返る。
○Good Looking Legs 最強の美脚のつくり方教えます。
○Are You Feeling High or Low? 今度こそ、挫折しない! 性格とムードで選ぶ“続く"エクササイズ。
○How to Change Your Mindset メ ンタルが変われば体も変わる! 賢くボディメイクする17の法則。
○My New Body 秋元梢のニューボディ。
○My Own Rules 私のボディはこれで変わった!
○Learning From The Masters 淑女のためのヴォーグ講座5
○The Getaway ふたりの逃避行。
○Fit for a Queen 女王をつくる、究極のファッション。
○The Year of Critical Thinking書くことは生きること! 時代と共に生きた、今知っておくべき書く女たちのレガシー。
○A New “SUSHI" Age 「女ひとり寿司」から15年。いま、東京の寿司はやさしい! ?
○The Power of Flowers & Prints プリントと色にあふれたマルニの新世界。
○Acting for a Cause インド人女優、フリーダ・ピントーの原動力とは?