
* * * この商品案内は、大きい画像を70枚程度まで増やせる
いめーじあっぷを使用しました。 (無料)* * *
【商品説明】
1900 年代から 1920 年代のフランス製オートバイ用の Luxor Paris ブランドのアセチレン ヘッドライト(カーバイトランプ)です。
オートバイのハンドルに取り付けるように設計されています。
自転車用のタンクとヘッドの一体式のカーバイトランプはかなりの数が出回っていますが、オートバイ用のヘッドとタンクがセパレートしたタイプは数も少なくコンデションの良い物ものは入手困難です。
カーバイトランプには知識があまりなく見た目に惹かれました、お好きな方どうぞ使ってやってください。
ヘッドライトの真鍮製の本体とタンクは黒く塗装されたオリジナルペイント、フロントガラス、調整バルブの付いた大小二通りのバーナー、内部の反射鏡は交換されていると思われます。
ヘッド上部に「LUXOR」(点灯するとこの部分はかなりの熱を持ちますのでご注意ください)、リフレクターに「Brevet SGDG PARIS」のマークがあります。(Sans Garantie Du Gouvernement:フランスで1844年にできた法律で特許に関する表記。この法律は1968年に無くなっています。)
以下のギミックがございます。
・バーナー下部(ヘッド下部)の2つのバルブ開閉によって、大小2つのバーナーを選ぶことができます。
・バルブの閉め具合で火力を調整できます。
・タンク上部中央のつまみネジを緩めることによりタンク上部に貯めた水を下部(カーバイトへ)に送ります。
・ランプ本体は上下に首を振ります。
・フロントのガラス部は、左右のつまみネジを緩めれば開きます。
きれいにメンテしたのですが、我慢できずに点灯してみました、無事二通りのバーナーで点灯確認しました。(内部は再度清掃しました)
使い方はタンク上下に分かれますので、最下部の塗装されてない部分を手に持って時計と反対周りに回転させて取り外し、下部の中の抑え金具を引き抜いて中にカーバイトを入れ再び抑え金具を装着しタンクに戻します。
上部の少し端にあるつまみネジを緩めて外し、給水します。
これで準備はOK、あとはギミック説明通り。
カーバイトランプは初めて扱いましたが、その形状も含め普通のランプには無い魅力がございます。
ホースは新しいものが2本、カーバイト約300g付属しますが、カーバイト石は酸化速度が速くしっかり密封しないと崩れて粉になってしまいますのでおまけ程度にご理解ください。
ハンドル取り付け部のナットが1か所無かったので、リングナットで代用しています。
直径22mmのパイプに仮固定した状態でお送りします。
メーカーManufacturer:Luxor Paris
生産時期 Production Period :1900~
製造国 Country of Manufacture:フランス
サイズ:約30㎝(ランプの先からタンク後ろまで)20(高さ)×10(ランプ直径)
【商品の状態】
・アンティーク商材ですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
・写真と実物はお色味など、多少異なることがあります。また経年によるキズ、汚れ、錆等ございます。
不明点はご質問ください。
【落札に関するご注意】
・落札後のキャンセル及び別商品への交換、入札の取り消しは出来ません。
・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
・アンティーク・ヴィンテージにご理解のある方で、ノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみご入札下さい。
・写真に写っているランプ以外(テーブルやタイプライターなど)は付属いたしません。
【送料】
クロネコヤマト宅急便 発払い 関西発 100サイズ ご住所確定後決定