★世界の残されたお宝〜究極★TANNOY 33回転モノラル 78回転SPレコード再生至上サウンド★究極のタンノイ サウンド★GEバリレラ越え 收藏
一口价: 230000 (合 11385.00 人民币)
拍卖号:u1204555460
开始时间:10/25/2025 23:59:40
个 数:1
结束时间:10/28/2025 22:59:40
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
| ★★世界の残されたお宝〜究極★TANNOY 33回転モノラル 78回転SPレコード再生至上サウンド★究極のタンノイ サウンド★GEバリレラ越え |
| 付属品の内訳 |
| ・お宝Tannoy カートリッジ MMポジションの再生で、33回転のモノラル、78回転のSPレコードに対応(ターンオーバータイプ)〜台は撮影用で含みません MCタイプ、ステレオ盤は当然楽しんでいるし、もっと深めたいと言う方向け。 ちょっとお願いというか、安全安心取引の当方の考えに触れてから、説明に入ります。発送ご希望の方への梱包方法の説明が無かったので一旦終了して書き足します。【プラケースに安定固定して蓋ありの状態をさらに梱包します。開封時に針先に干渉物が当たっていて引っ掛かることのないように工夫します。】 ものは自信がありますよ、絶対オススメです!というくらのセレクションともの。 チップの写真も参考にして下さい。 そして、別出品でJSの赤ぽち、MCトランスを出しているのですが、そこで説明していたトランスを介さずに最良のモノラルカートリッジサウンドを耳で記憶する経験で触れていたカートリッジが、タンノイのこのカートリッジ。MMポジションでトランス不要。音は激烈最良。ご自身のオーディオシステムのアナログ実力だとここまでいける!を耳に記憶してMCを追い込むにもヨシ。 〜安心安全の考え〜 ※高額製品でかつ、カートリッジというデリケートなもの、かつビンテージ故に、出来れば都内で手渡し確認(もう一個、自分のストックも持参するので、万が一きにいらないと思う場合は、そちらを選んでもらえるようにしたい)が希望ですが、遠方の方もいらっしゃるので、信用して頂けるのであればお取引お願いします。 ※色んな方(出品側も落札側も)居るので、会う必要もないのかも知れませんが、届いたらなんか思っていたのと違うなど後々面倒がないように、現物確認をして頂いて入札支払い、受け取りの流れが当方にとっても安心。 (購入予定でお知らせ頂いて、訪問までの間に落札だとお渡しできないという可能性もあるので、ご連絡頂いた方と予定を組んだ時点で、一旦停止します。現物確認をして再出品、そこで入札の流れが良いかと勝手に思って居ります。遠方の方はそのまま進んで下さい。ご納得頂いた事として落札下さい) さて、じゃあ説明に入ろう。 先に書いておいた方が良い。既に持っていらっしゃる方、チップが駄目になったから使っていない…など。 33回転のチップと78回転のチップ、それぞれミルサイズが違う。もし、モノラルだけでSPを再生しないのであれば、モノラルのミルサイズの違ったチップを職人に駄目になったニードルの移植にしてもらったら、初期の溝サイズにも晩年のモノラルの溝にもあうチップのターンノーバーカートリッジになるので、捨てないでね。 では本題! バリレラも幾つものタイプを試して、今も時々使ってみたりするけれど、モノラルカートリッジはオルトフォンのMC、EMTのモノラル以外だとこれ というか、繊細な音を楽しむ向きには、オルトフォンも良いのですが、Tannoyのターンオーバータイプのこれは別物。 本体も大事だけれど、このチップはちょっと安易に手に入らない。 シングル(ターンノーバータイプでないもの)がお店に並んで売れたりするが、33とも78とも説明がない…みると78なのだけれど、SPレコード再生の目的で購入されたのであれば良いのだけれど…と祈るくらいの気持ち。 78回転のSPレコードの再生は特に絶品、これ以外にないと言う人もいて、じゃあ今オルフォトンのSPU-AともTypeA、TypeCを出しているのはなぜ?なのだけれど、あれはアレじゃないと出ないサウンドでもある。 ただ、Tannoyのターンオーバータイプのこれは当然、英国BBCの放送ではこっちを使っていた記録もあるので、両者、東の横綱、西の横綱なのだ。 お値段は通常お店で出ても20マソを優に超え、また滅多に出会えない、更に良い個体とは出会えないことからちょっとだけ遠慮気味に根付け。 ステレオタイプとどう違うのか?それは、ステレオLP再生用かモノラル再生用かなのですが、ステレオタイプはちょっと…と言う人が多い。 事実、自分もそう思っていて、バリレラVRIIなど含めて、RPXもステレオタイプ(これは難しくて手放した)手放さずにいるし、米国のターンテーブルでオイルダンプアームだと、アメリカジャズ!って感じなのはまあ雰囲気が良い。 ステレオタイプのTannoyがなぜ評判良くないのか…、自分自身でその解明、探求をしたオーディオ屋のご主人のアドバイスは実践していないからなんとも言えないが、トーレンス(Thorens〜スイスのターンテーブル)のTD124の軸受けがプラスティックタイプと時代性を合わせると、BBC放送が放送に使うクオリティが再現出来るのだと…。 なるほどーと思いながら、買わずに居たのだけれど、今から買うこともないし、持っているLPを聴きまくることに時間を使いたいので、そんな同志がこれに興味を持ってくれたらと、自分のストック含めて持参して安心して買い物を提供したい。 都内くらいだったら、安心安全のために喜んで持参しますよ。 だってビンテージで後から壊れていると言われても嫌だし、同好の士がそのようなことを言うことは無いと思うのですが、顔合わせまで行かなくても手渡しできれば後々も安心かと。 さて、じゃあオルトフォンのSPU-Aの初期としてセットで出しているType-A Type-Cとどっちが良いのか…。 どっちも良いけれど、そこまでマニア度を上げる必要がなく、最高のモノラルLP沼を最高出力で突き抜けていくなら、Tannoyのターンオーバータイプかな。 値段的にもそれほどじゃないし。シェルにつけてあるので、そのまま試せるし。 時々、音が出ませんとか言う個体がジャンクとして出ていたりすることをご存じの方も多いでしょうから、動作の確認含めて運送保証があったとしても折角手に入れられると思っていたものでがっかりさせたくないし。 もしかしたら写真も足すし、説明も足すので、途中一回終了するかも知れないけれど、再出品のためとご理解下さい。(_ _) その場合にタイトルが変わってウオッチ保持されないのかも知れないので、何か他の出品をウオッチして探って下さい 価格交渉など質問欄から。値段変えて出します。 |
| お取引について |
| ・オークション終了後2日以内にご連絡をいただけない場合は、落札者都合での取り消しとさせていただきます。 |
| 発送について |
説明で書いたことを理解されて返品する必要のないと思われた方のみ、宅急便着払いでお願いします。 |
| 欲しい人の手に渡れば…コレクション譲渡の意味合いもまします(_ _) |
| 出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
|---|
推荐