
CUSCO LSD type-RSになります。
ABS有車用となります。
S15シルビアにて使用していた商品となります。
2WAYと1WAYの切り替えが可能なLSDであり、現在は2WAYに設定されているかと思いますが、画像よりご確認をよろしくお願いします。
ファイナルは3.7(48:13)になります。
イニシャルトクは簡易測定となりますが約80N・mになりますのでしっかりと動作している商品かと思います。
取り外すまで特に問題なく使用できていた商品となります。
あくまでも中古品のため、中古品であることをご理解いただける方のみのご入札をよろしくお願いします。
必ず画像を確認いただき、ご不明点等はお問合せの上商品の状態等をご理解していただいた上でのご入札をよろしくお願いします。
撮影のために外蓋を取り外しましたが、ガスケットが挟み込んでありますので、オイルを入れればそのままご使用いただけるかと思います。
発送は佐川急便の着払いにて発送いたします。
☆以下メーカーホームページより☆
タイプRSは低イニシャルで作動
従来のコーンプレートを使用するタイプに比べ、約50%~70% (当社比) 低く抑えられます。
●パワーロスを防ぎ、 特にパワーのない車両でもタイムアップが可能です。
●異音 (チャタリングと呼ばれるバキバキ音) の発生を低減します。
●クラッチプレート間にかかる面の圧力が少なく、 プレートの耐久性がアップします。
●クラッチプレート間のオイルの流入、 流出がスムーズになりLSDの効きが向上します。
●さらに、LSDオイルの耐久性もアップします。
こんなメリットが・
タイプRSのイニシャルトルクは、従来のコーンプレートを使用するタイプに比べ、 約50%~70% (当社比) と低く抑えられます。 それによって駆動抵抗が低減し、レスポンスよくスムーズに作動します。
タイプRSは耐久性抜群
完全密着状態にならない
●タイプRSは、プレッシャーリング間に特殊精密スプリング (RSスプリング)を使用してるため、 スプリングのストロークを常にキープします。
●コーンプレートタイプのように完全密着状態にならず、 クラッチプレートの摩耗、ヘタリがありません。
●イニシャルトルクを発生するRSスプリングにヘタリがなく、常に安定した性能を発揮します。
こんなメリットが・
全日本ジムカーナ車両に装着した結果、 従来の年間2~3回のオーバーホールが必要だったのに対して、 オーバーホールなしでシリーズを戦い抜き好成績を収めました。 コンペディションレベルにも対応する耐久性を実証しています。
タイプRSは高レスポンス
L.S.D.の作動方向とイニシャルトルクの方向が一致しているから作動が速い
●アクセルコントロールにダイレクトに反応します。
●ハイパワーをスリップさせずに、 無駄なく路面に伝達します。
●0~400mのスタート時のクラッチミートでもパワーを無駄なく路面に伝達します。
●長いドリフト状態でも安定した駆動力を維持します。
こんなメリットが・
プレッシャーリングの開く方向 (LSDの作動方向) とイニシャルトルクを発生させる方向が一致しているため、 飛躍的にレスポンスが向上します。