
商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下注意事項はじめ商品の説明をお読みいただき、ご理解をいただいた上で入札をお願いします。
【商品の概要】
日本でも有数のメガネ職人、井戸多美男の眼鏡です。
鼻パッドのない一山式で、渋いサンプラチナ製なとても綺麗なデザインですが、鼻や耳の当たる部分にはシリコンが被せられており、肌に優しく、またずれ落ちにくい安定したかけ心地を提供してくれます。
【モデル・ブランド】T416 井戸多美男作 (定価 57,200円)
【サイズ】
レンズ横幅 42mm/レンズ縦幅 36mm/フレーム全幅 124mm/高さ 38mm
ブリッジ幅 25mm/テンプル長 140mm
【!!!注意事項!!! 】
度付きレンズが入っていますので、使用するためには、落札者様にてレンズの入れ替えが必要です。
【商品の状態】
鼻パッドのない一山式で、サンプラチナの渋い素材感のアンティークゴールドに一目惚れして金子眼鏡店で購入しました。しかし、自分の顔には似合わず、2、3度使用したきりケースにしまって机の引き出しに入れたままになっていましたので、綺麗な状態です。
購入時の桐の箱が見つかりましたので、そちらに入れてお送りします。(一枚目写真)
【その他】
不明点はご質問ください。
【ブランドの説明】(金子眼鏡ホームページより)
昭和38年、父井戸久秋を師と定め約10年にわたり修行に入る。その後も眼鏡づくりに没頭し、非常に複雑で数多くの工程を一人でこなす。その職人技は伝統的な製法や、今や見聞きすらしない古の製法にまで至る。繊細で上品な仕上がりは、奥ゆかしく凛とした佇まいで、やさしく表情を演出する。
井戸氏の一山フレームは、日本人に合うノーズパッドの高さ、伝統的な左右非対称丁番、掛け外しを考慮したテンプルエンドのしのみ返しなど、繊細なディテールにまで配慮して作られています。重厚な機械を手足のように操り、極限まで無駄が削がれた細部には、膨大な年月をかけて培われた技術と知恵が込められています。
大小ある様々なパーツのプレスから、ノーズパッドやクリングスのロー付けに至るまで、非常に複雑で数多くの工程を自ら一つひとつ行ないます。中でも素材であるサンプラチナの光沢を出すためには、通常の約3倍の時間をかけてバフ研磨する必要があり、国内屈指のメタル職人である井戸多美男氏の手だからこそ、温かく繊細な輝きを引き出すことができます。