
THORENSのレコードプレーヤーTD135の出品です。スイスで完動品として売られていたのを購入したものになります(※現在は、音出しできません。具体的な状態につきましては、下記をご一読ください)。
今回、高価な精密機器のため、お引き取り限定とさせていただきます。ご落札後、一週間以内にお引き取りにお見えになると有り難いです。ご来訪者様は、ご自身でも輸送を請け負う事業者でもどちらでも構いません。具体的なお引き取り日は、相談させていただきたくお願い申し上げます。
今回の品物は、当初は問題なく再生できていましたが、RCAプラグの接触不良なのか、途中から音が出なくなりました。この間、特段物をぶつけたことはありません。今回のキャビネットが、敷台に置いた際に、敷台と隙間なく置くタイプのもので、当初からRCAケーブルをターンテーブルと敷台の間に挟み込まざるを得ない状態でした。そのため、推測にはなりますが、ケーブルに問題があるのではないかと考えております。
当初、再生音楽を楽しんでいた際には、回転も滑らかで、33回転、45回転共に問題はありませんでした。また、今回のレコープレーヤーは50Hz仕様だったと記憶しております。長らく使っておらず、この点は確実には申し上げられません。CSEの周波数変換器をお持ちの方は、50Hz、60Hz共に使用可能と存じます。このような機器をお持ちの方もぜひご検討ください。
また、今回のトーンアームは、BTD-12Sだったと記憶しています。このトーンアームは、カウンターウエイトとトーンアーム本体を繋ぐゴムの部分がやや劣化しています。このゴムの補修パーツも今回付属しますので、補修ができる環境の方もご検討ください。詳しくは、別添十枚目の画像をご参照ください。
今回のトーンアームは特殊な形状で通常のヘッドシェルは使えません。そのため、専用のヘッドシェルを二つお付けします。一つは、純正のヘッドシェル、もう一つは、イタリアの事業者から購入した特注品です。特注品は、当時三万円ほどしました。純正のヘッドシェルはリード線がボロボロだったため、今はなきオーグラインの+ptプラチナをリード線に使っています。チップもオヤイデのプラチナメッキのものです。また、ハンダは、WBTのWBT-0805を使用しています。
以上の長文をお読みいただきありがとうございました。TD135の使用ができていた際は、とても力強い素晴らしい再生音でした。修理ができる環境の方は、是非この機会に応札してください。よろしくお願いします。
(2025年 7月 9日 7時 10分 追加)文中のヘッドシェルの特注品との記述について、今回のヘッドシェルは特注品ではなく、正確にはイタリアの事業者独自の製品になります。正確な記述ではなく申し訳ありませんでした。お詫びして訂正します。
なお、出品物の純正のヘッドシェルを使用する場合は、シェル自体に高さがあるため、オーディオテクニカ等のMCカートリッジは、そのままでは高さが足りず再生できません。一方、イタリアのヘッドシェルの方は、あらゆるカートリッジに対応しています。イタリアのシェルの材質は、アルミニウムです。イタリアのヘッドシェルは、端子も金メッキ仕様で音質は良いと思います。ご検討いただけますと幸いです。よろしくお願いします。