
【商品の説明】
ブランド、メーカー:クスコ
ターマックギヤ(センターデフ) スバル車用
型番:665 020 A
かなり以前に残念ながら廃版となってしまいましたが、メーカーHPがありましたので、参考までに以下内容を確認ください。
https://www.cusco.co.jp/pdf/P227.pdf
発売当初は、リアデフのみ機械式を前提とされていましたが、後半では前後に機械式LSD前提と謳われております。
当方はBP5に装着の際、フロントデフへ1wayの機械式を入れてみましたが、、、
メチャクチャプッシングアンダーとなり素人には使いこなせずに直ぐにフロントLSDをノーマルオープンデフに戻しました。f-_-:
GC8やGDAの5MT車へ!!
当方は、レガシィBP5B型2.0GT-specBの5MT(ファイナルがたまたま4.444だった)へGC8E型STi-Ver-Ⅳのセンターデフケース(ファイナル4.444)をポン付して異音や振動など問題無く使用しておりました。
以下の方を参考にBPレガシィへ問題無く使用していました。
以下は17年前にBG5C型GTBにターマックギアを装着していた時の動画となります。
クラッチ(OGURA/シングルメタル)、リアデフ(クスコ/Type-RS-1.5way)、フロントデフ(ノーマルオープンデフ)、リアタイヤ:スタッドレスの仕様だったと記憶しています。
https://youtu.be/C_NPT7foEgE?si=R0Y5tUagxWtza-GR
ドリフトセンターデフも使った事がありますが、切れ角...リアドラシャ折れ...最後にはミッションダメージ...等が多発したので
リアを振り気味にした方は明らかにターマックギアをお薦めします。
足回りにタイヤをそれなりにセットアップすれば、壮行会等にも使えると思います。
既に入手困難なパーツですので、本当に欲しい方に使って頂きたいと思います。
基本的に本体は消耗品やオーバーホールを必要としないパーツですので、きちんと組み込めば壊れず問題無く使用できます!!!
【商品の状態】
使用状況:中古購入にてスバルDラーにて組み込み、Dラーにて取り外すまでの5年間使用。
注意事項:BPレガシィに流用する場合クスコHPにある年式に型番/GC8、GDAのファイナルに合うセンターデフケースにてご使用ください。
デフケースエンドにベアリングごと取り付けた状態での発送となります。
即決の場合、送料は当方にて負担します。(海外発送しません
)
☆:お決まりですが、ノークレームノーリターンとなります。
不明点はご質問ください。
(2025年 3月 27日 21時 45分 追加)質問2の方へ。参考として画像追加しました。
画像8の5MT形状であればセンターデフの入換で問題ありません。
特にDCCDで無くセンターデフケースの形状が画像9であればセンターデフの入換で問題ありません。
私のBP5レガシィは、画像9の様にセンターデフ真上に四角い蓋が無いタイプで組み込めなかったので
ファイナルの合う画像9の部分(センターデフケース)だけ利用して取付してました。
更に詳しくはクスコへの適合問合せをお願い致します。
(2025年 3月 27日 22時 07分 追加)※質問2の方と検討中すべての方へ
クスコから更に詳細な品番と適合を見つけましたので
以下にアップしておきます。
https://www.cusco.co.jp/products/pdf/2009webcatalog220.pdf
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
(2025年 3月 29日 13時 42分 追加)発送についてですが、
ゆうパックは、中古品のマフラーが受付不可になったとの事ですので
基本的にヤマトにて手配させていただきます事。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
(2025年 3月 29日 13時 45分 追加)また、画像⑧〜⑩は、適合センターデフケースの参考画像ですので、出品物には含まれません。
※.:あくまでクスコの以下にて適合含め宜しくお願い致します。
https://www.cusco.co.jp/products/pdf/2009webcatalog220.pdf
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。