◇商品状態:ユーズドA
コンディション説明:帯なし。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784532322854
著者:中北 朋宏
作品内容:社会人よ、笑いを学べ! !主人公の深田敬(ふかだ・たかし)は学生時代、人を笑わせるのが大好きだった。しかし、会社に入社してからは営業成績も良くなく、上司の川谷政成(かわたに・まさなり)から怒られる日々をすごしていた。そんな深田の前に、七福神のメンバーである布袋尊(ほていそん)がある日突然現れる。アイスブレイクの構造、メラビアンの法則、「愛される自分」のつくりかた、トークで回すPDCA・・・・・・。布袋尊から仕事をスムーズに進める「笑い」のスキルを学び、深田は成長していく。変化を遂げる深田のそばで、上司の川谷にも変化が訪れる。そのワケとは・・・?!◆「働き方改革」の推進や、組織の高齢化で、社内でのコミュニケーションが難しくなりました。こうした課題への処方箋として、著者は「コメディケーション」を提唱します。「コメディケーション」とは、笑いを軸にコミュニケーションを考えることです。「笑い」は構造を理解すれば、日々のトレーニングで鍛えることができるのです。◆本書では、著者が行っている研修の中から、職場やビジネスの現場を楽しくし、コミュニケーションを円滑に行うためのアイデアや技術を抽出しました。具体的なシーンを想定しやすいように、物語と解説のパートにわけて話が進みます。「今すぐ」使える一冊です。◎こんな人におすすめ! ◎・社内に関わりたくない上司がいる・やりたいことがない・1on1の意味を感じられない・チームのメンバーとどう接したらいいか悩んでいる・営業で成果がでない・パワハラ上司になりたくない・「可愛がられる」必要性がよく分からない・人前で面白いことなんて言えない・職場の人間関係が憂鬱・仕事はできても人から好かれない・メンバーが本音で話してくれない・こんなはずじゃなかったのに、と感じている
出版社:日本経済新聞出版
出版日:20190620
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的にユーズドの書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。