NEW 昭和レトロ ベータ版ビデオテープのストレートラジオ 充電式完成品
昔良く使ったビデオテープの中にストレートラジオを組み込んでみました。
充電式にして面倒な電池交換をなくしました。電源は3V仕様です。
大きさ:155×95×25mm
ビデオテープのイメージを大切にするために、表示文字はあえて貼っていません。
向かって右が同調つまみ、左がSW付きのボリュームです。
回路は501と7368Pを使った2ICストレートラジオのスピーカー式です。
小型のバーアンテナを使っていますが、ストレートラジオですので感度・選択度はスーパーより劣ります。
マンションなどでは聴こえ難いかも知れませんので、窓際のお部屋でお聴きください。
内部に10F2.7Vの電気二重層キャパシタを取り付けてありますので、デッキに入れる蓋の中に充電端子があります。
この充電端子にバッテリーを接続して充電します。ケースを開ける必要はありません。
裏側から見て、向かって右側の赤シールがプラス極、左側がマイナス極です。
新しい乾電池の場合は、約15秒で満充電になります。
満充電にしてラジオを聴ける時間は40分程度です。
落札してくださった方には、3Vの乾電池BOX(みのむしクリップ付き)又はテクノキットのダイナモをプレゼントします。
3Vの乾電池BOXには、乾電池は付属しませんので落札者様にてご準備ください。
充電方法
充電端子にみのむしクリップを繋ぐと、15~20秒で満充電になります。
② ラジオの電源をOFFにしてテクノキットのダイナモを廻して充電します
1秒間に2回の速さで時計方向に廻すと、約90秒で満充電になります。
③ ラジオの電源をOFFにしてソーラーバッテリーを繋いで充電します
お天気の状態によって充電時間が異なりますので、ソーラーの起電力も考えて、時々テスターで電圧を測定してください。
いろいろと電源を工夫しながらラジオ放送をお愉しみください。
ノークレーム返品不可、定形外送料¥660-ご負担ください。