Arabia アラビア ライス Rice 15.3センチ プレート です。
フリードル・ホルツァー=チェルベリの代表作、
中国陶磁器の技法や造形から強い影響を受けたライスです。
年代 1942ー1974 年:ヴィンテージ品です。
デザイナー:Friedl Holzer Kjellberg
フリードル・ホルツァー=チェルベリ
1905 — 1993
母国オーストリアのグラーツにある応用美術学校(Kunstgewerbeschule)で
美術とデザインを学ぶ。卒業後、フィンランド・ヘルシンキのアラビアでデザイナー職として、
1924年に入社。以来、1971年に46年勤続で退職するまで、同社でキャリアを全うする。
Rice grain porcelain ライス・グレイン・ポーセリン
ウィーンへの研修旅行中に応用美術館で展示されていた17世紀中国の皿を見たことが、
この技法に挑戦するきっかけとなる。施釉前に小さな米粒状の長楕円の穴を器体に彫り込み、
釉薬がそこに流れ込み固まることで、半透明の米粒のような模様が生まれる。
この技法の開発に11年を費やし、1942年に初のコレクションを発表した。
制作に非常な手間と時間がかかるため高価だったにもかかわらず、大きな成功を収めた。
Wikiより
※ふちに近いところに製造時に生じたと思われる極小の凹みがあります。
※薄い茶色の点が複数あります:原料の中の金属成分が薄い茶色の点となっています。
何十年もの間北欧のご家庭で大切に使われて来たものです。
このお皿は、日常の中に特別な瞬間を生み出す一品です。
その美しいデザインや質感が、見る度に癒しや喜びをもたらします。
この作品は、くつろぎの時間に寄り添い、暮らしを彩るパートナーとして
長くご愛用いただけることでしょう。
ご注意いただきたいこと:
※ヴィンテージ品は現在の高い製造基準と異なります。細かい擦れや傷、経年や使用に
よるわずかな劣化、むら、凹凸など全てを説明、写真で記載することは出来ません。
ヴィンテージにご理解をいただいた上でご入札をお願いいたします。
※細かく状態を確認しているつもりですが、稀に説明文に無い小さな見落としがある場合があります。
その旨予めご了承の上ご入札をお願いいたします。完璧をお求めの方は入札をお控えください。
※基本的に返品は受け付けておりませんが、お受取後何か不具合がありましたらご連絡ください。
商品の色彩について、なるべく実物に近い色味になるよう心がけておりますが、
撮影状況やご使用のモニター、PCにより実際の色味と若干異なって見えることがあります。
落札後、24時間以内のご連絡、3日以内の決済をお願いいたします。
決済確認後、3日以内に発送いたします。前述の期限でご連絡、決済いただけない場合は、
落札者都合でキャンセルする可能性がありますので、予めご了承ください。
※商品が到着しましたら、受け取り連絡ボタンを押して下さいます様お願いいたします。
きちんとプチプチに包んでお送りいたします。段ボール箱および梱包材はリサイクル品を
使用することがありますので、予めご了承のほどお願いいたします。
同梱をご希望の方は落札後にご相談ください。
※お取引に不安を感じる場合は、申し訳ありませんが、入札を削除する場合がございます。
※値段交渉、購入金額など、金額に対するご質問はお控えください。
金額に関するご質問をいただいても、返信いたしませんので予めご了承ください。
※ご質問、ご落札いただいた際に外出している場合があります。その際は連絡が数時間
遅れることがありますので、その旨予めご了承ください。
よろしくお願いいたします(^v^)。