お譲りするのは サンスイのプリメインアンプAU-X11の中古稼働品と
AU-X11のサービスマニュアルのPDFデータが入ったCD-R1枚になります。
(掲載の写真はPDFの一部です。14ページのマニュアルです)
その昔、整備品の中古を入手したもので、パワーアンプ部の出力段のトランジスタが2SA1117/2SC2608の2パラプッシュプルで代替し修理された製品になります。
サイドウッドパネルも傷や欠けなどの補修、筐体もタッチアップ等がされている製品です。
出品にあたり、念のため、提供するオフセットやバイアス等はサービスマニュアルの調整内であることを確認し
MCヘッドアンプ、EQ、フラットアンプ、パワーアンプ部について、歪率計などで簡易チェックをしております。
FFの優秀さは健在でした。現状でも利用頂ける状態だと思います。
メインボリューム、パワーアンプの左右ボリュームのガリなどもございません。
フラットアンプを使わずパワーアンプのダイレクト入力からのご使用がお勧めです。
DACなどを直接接続など、パワーアンプ部のみの利用でも左右独立ボリュームがあるので便利です。
プリメイン仕様でも、フラットアンプのパススイッチがあるのも使い易いです。
ご利用頂ける方がございましたらよろしくお願いいたします。
AU-X11は4台ほど所有しセパレートスイッチを使い、パワーアンプ部を活用していた時期がありました。
本機を入手した15~6年前だったと思います。
前の所有者が短絡による故障の際、オリジナルのサンケンのNMA1718/NMC1718が入手できなかったため、当時、YAMAHAの高出力アンプに多用され実績があるサンケン製でコレクタ損失200W、耐圧200Vの本トランジスタに置き換え修理をしたとのことだったと思います。
当方の使用中では、10年ほど前だと思いますが、一部のランプ切れとスピーカー出力リレーの接触不良が出始めた際、一度各部のリレー接点の研磨と清掃、各基板のハンダ補修等などを含めて手入れを行っております。その際、入手以前の整備箇所を確認しましたが、終段とドライバのトランジスタとエラーコレクションアンプのトランジスタ、エラーコレクションアンプのエミッタ抵抗は交換されていたと思います。細部まで記憶しておりませんがコンデンサ類やその他の抵抗類はオリジナルのまま未交換だったと思います。
★重要★
ご入札について
(重量物ですので、落札後の連絡先の情報提供(電話番号)をお願いできる方のみ入札をお願いします)
本体が28Kgありますので、梱包発送となったばあい、
重量で30Kgを超えてしまいます。
ご発送を希望される場合は、佐川のラージサイズになりますので、
落札後、電話番号をご連絡頂ける方のみ入札をお願いします。
(住所等はヤフーから提供がありますが、電話番号は提供されないためです)
佐川の配送料金につきましては、落札後のご連絡となります。
神奈川県内であれば、手渡しでも結構です。
玄関先に自動車をつけられる場所であれば
ガソリン代、交通費を落札者様にご負担いただければ、日程を調整させて頂き
自家用車にて配送も可能です。
個人で使っていたものを整理、出品しております。領収書等の発行はいたしかねますので
その旨ご了承のほど、よろしくお願いいたします。