【GINZA絵画館】鹿児島成恵 紙塑人形「甲比丹の櫃」共箱・作品集掲載・1点もの Y63Y0P0K9L4V 收藏
一口价: 162546 (合 8371.12 人民币)
拍卖号:t1196718976
开始时间:08/18/2025 10:38:10
个 数:1
结束时间:08/24/2025 20:40:06
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
こんにちは。専門ギャラリー「GINZA絵画館」からの出品です。 | |
タイトル | 【GINZA絵画館】鹿児島成恵 紙塑人形「甲比丹の櫃」共箱・作品集掲載・1点もの Y63Y0P0K9L4V |
商品説明 |
Copyright 2025 ginza-kaigakan All Rights Reserved !JAPAN
★出品20周年記念☆超特価セール!★ 紙塑人形の人間国宝・鹿児島寿蔵先生(物故)の愛娘、 衣装人形作家・鹿児島成恵(かごしま まさえ)先生の大変希少な1点もの作品「甲比丹(かぴたん)の櫃(ひつ)」です。 「紙塑(しそ)」は和紙の原料・楮(こうぞ)、三椏(みつまた)などの繊維を煮溶かし、 糊(のり)などの粘着剤、胡粉(ごふん)などを混ぜて作った粘土状の材料です。 これを肉付けして人形に成形する「紙塑人形」は鹿児島寿蔵先生が考案した技法です。 和紙の柔らかさや温かみ、素朴な味わいが魅力的で、軽く堅牢であることも特徴です。 今回出品致しました、成恵先生の「甲比丹(かぴたん)の櫃(ひつ)」は、「鹿児島成絵恵作品集」掲載作品です。 南蛮船の船長「甲比丹(かぴたん)」が買い求めた蒔絵螺鈿の「櫃(ひつ)」を手にする少女像です。 1990年制作。和紙金銀砂子貼装。 底面に署名と印譜があります。作品の状態は良好。 「作品集」掲載ページのコピーをお付けいたします。 ※もちろん1点ものです! ※コレクターさんにおすすめの1点! ※この作品に限らず、GINZA絵画館ではすべての出品作品を保証しております。 安心してご入札ください。 |
略歴 |
かごしま まさえ
鹿児島寿蔵創始紙塑人形・陶芸人形制作。 1925年 東京生まれ。本名玲子 1939年 吉村吉松に指導を受ける(水彩画とデッザン/2年) 1942年 岡麗に指導を受ける(和洋の仮名と漢字/2年) 1945年 父鹿児島寿蔵に師事(紙塑人形制作の全般と作歌)、 人形制作と短歌雑誌「潮汐」発行の助手をつとめる。 1970年 広川青五に指導を受ける(﨟纈染・型染/7年) 1982年 原島礼二に指導を受ける(古代史/9年) 1984年 『鹿児島寿蔵追悼録』『定本 鹿児島寿蔵紙塑人形』刊行 1986年 鹿児島寿蔵命名の「寿染和紙金銀砂子貼装紙塑」「寿染」の名称を商標登録 1988年 『鹿児島寿蔵全歌集』(全4巻)刊行 2014年 『鹿児島成恵作品集』刊行 父子展他開催。三越・松坂屋・小田急・西武・天満屋・大丸他個展多数。 |
サイズ 送料 |
高さ 約15.0cm
幅 約11.0cm 奥行 約11.0cm この作品の送料は全国一律1,800円です |
GINZA絵画館 お問い合わせフォーム |
ご 案 内 |
オークション終了時間「直前」までにリザーブ価格(仕入値など原価)を 大きく下廻っているときは、そのオークションを取り消しさせていただく場合がございます。 せっかく入札されたお客様に不快な思いをさせることがあるかもしれません。 予めご了承のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。 |
落札後のご案内 | |
お取引き |
「マイ・オークション」の「落札分」から「取引する」を選び 「取引ナビ」の「購入手続きする」青ボタンを押して手続きにお進み下さい。 「取引ナビ」の「メッセージ」のほか、「メール」や「ファックス」、「電話」もご利用いただけます。 なお、月曜日・火曜日は定休日のため お客様へのご連絡やご質問へのご返事が水曜日の正午頃になる場合がございます。 |
お支払方法 |
クレジットカードによる決済・PayPay・コンビニ払い・ゆうちょ・銀行振込 銀行振込でのお支払いをご希望の場合、 「取引ナビ」の「メッセージ」欄に銀行振込希望の旨をお知らせ下さい。追って振込先口座をご案内させて頂きます。 (ご落札後に!から自動的に届くメールの「出品者からのメッセージ」欄に振込先口座番号を掲載しております) |
消費税 | お支払金額=落札代金+消費税10%+送料 |
発 送 |
「佐川急便」にて、なるべく早く発送致します。 到着日時にご希望がある場合は日数に余裕をもってご指定下さい。 配達時間のご希望は、下記時間帯からお選び下さい。 【 午前中/12~14時/14~16時/16~18時/18~20時/19~21時 】 ※日曜日および月曜日・火曜日(定休日)の発送は行っておりません。 |
ご案内 |
オークションストアー「GINZA絵画館」をご利用いただき有難うございます。 お近くのお客様はいつでも作品の下見をする事が出来ます。お気軽にお立寄り下さい。 作品の状態等、画像や商品説明ではわかり難い点へのご質問は お電話・ファックスまたはメールにて承っております。お気軽にご連絡下さい。 GINZA絵画館 10:00~18:00 月曜日・火曜日定休 富山市花園町3ー3ー11 TEL076ー491ー8711 Fax076ー491ー8722 ginza-kaigakan@image.ocn.ne.jp |
買 取 り ! | |
ご不要になった「絵画や美術工芸品・彫刻」などの買取りを行っております。 ご希望のお客様はいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
(1)所定の公式鑑定人のいる作者の作品で、鑑定証書が付属していない作品を落札購入された お客様には、後年に憂いを残さないためにも120日以内の鑑定証書の取得を強くお勧め致します。 |
安 心 |
(2)保証の範囲…主な物故作家として、所定鑑定機関や公式の鑑定人が登録されている 日本画物故作家104名、洋画物故作家193名、彫刻物故作家15名および陶芸物故作家38名 (2025年版・美術市場/美術新星社の286~307ページ、 または2025年版・美術年鑑/美術年鑑社の「古美術鑑定家一覧」ページを参照下さい)と 「その他の物故作家」および活躍中の「現存作家」の作品。 ※2025年1月現在 |
の |
(3)保証の期間… 落札日から120日間です。 その理由は、会員登録しているディラーズオークション(交換会・東京会主会など)の規約により 偽作と判断された場合でも6か月以内であれば売主に返却・弁済請求が出来ると定めています。 このため、弊店では、仕入れ日から2~3か月以内の出品が多数のため、残りの120日間を保証の期間と 致しました。このため、保証の期間が終了した場合の一切の保証には応じられなくなります。 |
保 証 |
(4)保証の金額… 万一、偽作と判断された場合はお客様の請求から5営業日以内に 「落札代金・消費税・送料などお支払い額全額」と「鑑定料全額/上限5万円」および 「鑑定のための交通費宅配費などその他の費用/上限1万円」を合計した金額をお支払い致します。 この請求をされる場合は、商品のほか所定鑑定機関または公式鑑定人が発行した書類(領収書等) の原本(コピー不可)が必要になります。また、現存作家では作者発行の書面または手紙。 現存作家でも、作者と連絡が取れない場合の鑑定費用等の請求には、作者と鑑定人との関係を 示す資料が必要となります。(2)の「その他の物故作家」の場合でも同様の資料が必要です。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐