CD番号は「UCCG-3193/4」です。
盤面に問題はありません。中古品ですのでご了承ください。
このほかにも出品しております。よろしければご利用ください。
複数落札された場合は、「まとめて取引」をご利用ください。
CD5枚程度なら、ゆうパケットポスト(\230)で発送できます。
[Disc 1]
1. 「テルプシコーレ」から(M.プレトリウス)
2. 「音楽の徳の鏡」から(ヴィートマン)
3. 「音楽の饗宴」組曲第4番ニ長調(シャイン)
4. 「音楽の饗宴」組曲第5番ト長調(シャイン)
5. 「音楽の饗宴」組曲第3番イ長調(シャイン)
6. トリスタンの嘆き-ロッタ
7. はや足
8. イスタンピータ・ゲッタ
9. イスタンピータ(しあわせのはじまり)
10. サルタレッロ
11. 2声のバッサ・ダンツァ(M.グリエルムス)
12. 3声のアルタ・ダンツァ(トーレ)
13. 2声のバッサ・ダンツァ(アテニャン編)
14. 3声のバッサ・ダンツァ(アテニャン編)
15. バス・ダンス〈ブラシ〉-トリプラ-トゥルディオン(アテニャン編)
16. バス・ダンス(猫)(アテニャン編)
17. バス・ダンス〈マグダレーナ〉(アテニャン編)
[Disc 2]
1. スペイン風カラータ(ダルツァ)
2. ユダヤ人の踊り(ノイジードラー)
3. 南欧の踊り,ワッシャ・メーサ-フップファウフ(ノイジードラー)
4. パヴァーナ1,2(ミラン)
5. ロマネスカ〈牡牛の番をして〉(ムダーラ)
6. パッサメッツォ-サルタレッロ(ファレーズ編)
7. ブルゴーニュのブランル(ル・ロワ編)
8. イギリスの踊り(B.シュミット編)
9. タンツ〈おまえはわたしが欲しかった〉(B.シュミット編)
10. シャラズラ・マラズラ(パイクス編)
11. ハンガリーの女-サルタレッロ(パイクス編)
12. ロンド(スザート編)
13. ブルゴーニュのブランル(ジェルヴェーズ編)
14. シャンパーニュのブランル(ジェルヴェーズ編)
15. イタリアのパッサメッツォ-ルプリーズ-ガイヤルド(ファレーズ編)
16. シャラズラ・マラズラ(マイネリオ)
17. ドイツの女-サルタレッロ(マイネリオ)
18. ハンガリーの女-サルタレッロ(マイネリオ)
19. ブランル-ブランル・ゲ(ベザール)
20. マスケラーデ
21. サルタレッロ(モリナーロ)
22. 〈オルランド伯〉のバッロ-サルタレッロ(モリナーロ)
23. ヴェノーサ公のガリアルダ(ヴェノーサ)
24. 棚(カローゾ)
25. 天国のゆり(カローゾ)
26. スペイン人のパヴァーナ(カルーベル)
27. クーラント(カルーベル)
28. クーラント(カルーベル)
29. ヴォルト(カルーベル)
30. ヴォルト(カルーベル)
31. パヴァーン〈葬列〉(ホルボーン)
32. クリスマスのガリヤード(ホルボーン)
33. コラント〈ハイ,ホウ,休みだ〉(ホルボーン)
34. ケンプ氏のジグ
35. エリザベス女王のガリヤード(ダウランド)
36. ウィンター夫人のジャンプ(ダウランド)
37. アルマン(シンプソン)
38. ガリヤード(ギボンズ)
39. ヴュストロン氏のガリアルデ(M.プレトリウス)
40. 戦争のガリアルデ(M.プレトリウス)
41. ルプリーズ(M.プレトリウス)
42. タンツ(ハウスマン)
43. パドゥアン(ハウスマン)
44. ガイヤルド(ハウスマン)
45. カトカナイ(ハウスマン)
【「CDジャーナル」データベースより】
人間性復活の時代、ルネサンス期のさまざまな国の舞曲を集大成したアルバム。当時の先進国イタリアをはじめ、ドイツやフランス、イギリスなど、それぞれのお国ぶりを探ってみるのも面白い。