◆このスピーカーは注文生産です。最初にこちらにあるスピーカーをお送りして聞いていただきます。お聞きいただいて納得いただけたら取引ナビにて連絡をください。
納得できない場合は商品返却確認後、オークション手数料(落札額の10%)を差し引いた金額を返却します。ただし商品返送費はご負担いただきます。
また、本体に傷を付けたり、過大入力で故障した場合は料金返却には応じられません。ご了承ください。オークション終了後一か月ほど製作時間をいただきます。ご了承ください。
このスピーカーは私が設計して製作した物です。オールステンレスでダブルバスレフのスピーカーは私の知る限りでは現在このスピーカーのみだと思います。設計に当たって、二部屋の間を斜めに仕切っています。ボックス内の定在波を減少するためです。
私は約50年色々なスピーカーを作ってきました。その集大成として設計したものが今回出品するスピーカーです。
オールステンレスで全面フル溶接してから削って仕上げ、更に磨きをしてからサンドブラストで最終仕上げを施しています。
エンクロージャーは半永久的に使えると思います。
設計に当たっては、私の理想は超小型のスピーカーで大型のスピーカーに負けない音を出すことです。色々なシステム(バスレフやバックロードホーンや音響迷路型等)を試しましたが、超小型で大型のスピーカーに負けない低音を出すには『ダブルバスレフ』に勝るものはありませんでした。ここ10年でダブルバスレフを20本ほど試作しました。
◆このスピーカーの価格は高いです。
材料も高いし、特に製作が非常に大変で手間がかかります。しかし、その甲斐あって本当に驚くほど豊な低音が出ます。もちろん中高音に影響はありません。澄んだきれいな中高音を満喫できます。低音が中高音にかぶることはありません。
シングルユニットの長所としてヴォーカルの定位は素晴らしいです。
◆寸法・重量
高さ 23cm 幅 12,6cm 奥行 19cm (突起物含まず) 重量 8.2kg【1個】
スパイクインシュレーター付き。(インシュレーターは写真と異なる場合があります) SP仕様は写真ー8を参照ください。
手の平に乗るとまでは言いませんが、大変小さいです。おそらく目隠しで聞いていただければ、このような小さなスピーカーから出ている音とは思わないでしょう。それほど、豊な低音が出ます。下の方も良く伸びていると思います。
スピーカーの第一ダクトの共振周波数は約73Hzを3本、第2ダクトの共振周波数は約51Hzを3本使用しています。
お聞きいただいて、低音が出すぎと感じる方はトーンコントロールで絞るか、ダクトに綿を詰めて調整できます。
ステンレス板厚は4mmを使用しています。
ステンレスで硬い音を思い浮かべる方、ご心配なくウッドコーンの柔らかい音がします。
◆SPユニットについて
スピーカーユニットは、「PARK AUDIO」の8cmユニット「DCU-F101WⅡ」を使用しています。
ダイカストフレームに強力磁気回路、ウッドコーン、ゴムエッジで非常に聞き易いバランスの良いユニットです。
(詳しくはメーカーホームページ https://www.parc-audio.com を参照してください。)
価格的にも買い易く、もしユニットが壊れた場合でも交換し易いです。
『ITS』は Intelligence & Technology Speaker と言う意味で名付けました。
エンクロージャーの製作会社 (有)イシイエンジニアリングです。
https://ishii-eng.com/page/index1.html
長々とお読みいただき、ありがとうございます。ご質問がありましたらよろしくお願いします。