
ご覧いただきありがとうございます。長文になりますがトラブル防止のため必ず最後までお読みください。本文に記載のある質問は回答しませんので、回答が無い場合は再度本文をご確認願います。
タイトルの通り長期間付き合ってきた相棒ですが乗る機会が減ったので手放すことにしました。ただし、この車両を気に入っていただき、価格なりの価値を認めて頂ける方とのお取引が希望のため価格交渉はご遠慮ください。下取り、交換もしません。
昔からZに憧れやっとの思いで17年前に購入し、乗りながら少しずつ改善して今に至ります。現在の仕様はおおよそ下記の通りとなります。
○タイヤは前後K300GP(令和3年)
○リム・スポーク交換(2010年)
○Fキャリパーリプロ品に交換(カシマコートアルミピストン・純正シール・べスラパッド)・ブレーキホース、パイプ交換(令和3年)
○ニッシンマスターシリンダー交換(平成28年)
○インナーチューブ交換WPC加工・プログレッシブスプリング(平成24年)
○Fフォーク・PMCイニシャルアジャスター取付(平成31年)
○ステムベアリング交換・FRホイールベアリング交換・ハブダンパー交換(令和1年)
○メインハーネス交換・ウオタニSP2取付(平成20年)
○ICレギュレーター交換(平成19年)
○PAMSコンプリートクラッチキット(平成20年)
○スタータークラッチ交換(平成24年)
○状態の良い6mmシリンダーヘッドに交換、バルブ摺合せ・ステムシール・ローラー・テンショナーetc交換(平成26年)
○オイルパン脱着洗浄(平成23年)
○PAMSスイングアームピボットベアリングキット交換(平成31年)
○530コンバージョン(平成20年)・Fスプロケ交換(令和3年)
○純正キャブOH(チョークバルブゴム・チョークエマルジョンパイプ交換)・インシュレーター交換(令和3年)
●タイガー外装(MRSだったような)
●シート(PMC)
●リアサス(MRS)
●ステアリングダンパー(NHKだと思います)
●ロックハートオイルクーラー(現在繋げてませんがパーツは揃ってます)
●シビエライト
●ETC(シート下)
●シルバー925キー
●4本マフラーはMRS製(綺麗です)
※タイヤ・ベアリングは複数回交換しており、ステムベアリングは現在、純正のボールベアリングになっています
◎私は基本的に純正(特に当時もの)にこだわりはなく、気持ちよく乗れるよう純正・リプロ使ってます。錆びたタンクや腐食したキャリパーなどを使うメリットが無いため、当時ものにこだわる方には向かないと思います
◎画像にある通りポケットファイルに過去の整備明細等を保管していますので車両維持のうえで参考にしていただけるかと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここより即決頂いた際に付属するパーツを記載します
○APレーシング4ポットキャリパー(ブレーキホースはステンメッシュに収縮チューブで純正風にしてあります。フィッティングはステンレス)
○モリワキショート管(サイレンサー脱着可・サイレンサーはMRS)
○ファクトリーまめしば製PS加工済CR33キャブレター(2019年に出品車両をまめしばでダイノジェットセッティング済。データシート有)
○マッククレーンバックステップ
○PMCフロントあんこ抜きシート
○純正外プレス青玉外装セット(カウルはリプロかも)
○MRS火の玉外装セット(美品)
※引取り以外の場合は複数に分けて着払いにて発送させていただきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎基本的に50年前の車両に付き若干のオイル滲み等はあると思います。高額なお取引につきできる限り現車確認をしてください。ノークレーム・ノーリターンです。乗って帰る場合は予め名義変更のうえナンバー持参でお願いします。配送の手配は落札者様にてお願いします。
◎遠方で現車確認等が困難な場合などは質問欄にラインのIDを載せて頂ければ非公開で返信させて頂きます。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。それではよろしくお願いいたします。
(2024年 12月 21日 1時 28分 追加)フレーム番号とエンジン番号は5番違いです
初年度登録 平成4年7月
1974年式(昭和49年製作)です
(2024年 12月 31日 0時 09分 追加)エンジンのオーバーホール歴については購入時に以前のオーナーによってオーバーホール済と説明を受けましたが作業明細等がありませんでしたので不明とさせて頂きます。
2019年5月にファクトリーまめしばにてCRキャブのセッティングをした際エンジンの圧縮を測り下記のとおりでした。(データシートあり)
1番10キロ、
2番10.5キロ、
3番10キロ、
4番10キロ
メーターは購入時から現在の国内仕様(Z2)のものになっていたので、実走行距離は不明ですが私が購入してからは以下の通りです。
平成17年6月 55,500km、
平成19年7月 55,900km(ここから私がオーナー)、
平成21年7月 62,600km、
平成23年7月 66,800km、
平成25年7月 69,400km、
平成27年6月 70,900km、
平成29年7月 73,700km、
令和 1年7月 77,000km、
令和 3年6月 77,800km、
令和 5年6月 80,100km
(全て車検証記載による。上記車検証コピーあります。)