“焔に向って”音楽を奏でる
スクリャーピンもホロヴィッツも、ロシ
アを土台にした上で西欧の感覚を豊かに
身につけており、そこに一つの共通点を
感じない訳にはいかない。スラヴと近代
西欧感覚の交点に生まれた独自の芸術領
域 一それは文学にも絵画にも見られ
るが一のもっともすばらしい音楽上の
完成を、われわれはホロヴィッツのスク
リャービン演奏に見る思いがする。
柴田 南雄
これは相当に聞きごたえのあるレコードだ。
こんなに内容的なピアノ音楽のレコードは滅
多にあるものではない。わたくしは楽譜と首
っ引きで一気に聞き通してしまったら、ぐっ
たりした。だからはじめはなるべく気楽に聞
かれることをおすすめする。とにかくB面の
最後の「超に向って」(Op.72) の迫力は何とも
すさまじいものだ。「ソナタ第10番」(Op.70)の
コーダのリズムでいいかげん参らされたあと、
最後のとどめを刺された感じになる。
思えばわたくしがはじめてホロヴィッツ
(1904年、キエフ生まれ)のレコードを聞いた
のはもう40年ちかい昔のことになるが、10叶
(25cm)の赤盤でシューマンの「プレストア
パッショナート」、ベートーヴェンの「32の変
奏曲」、そしてバッハのコラール前奏曲「喜べ、
愛する信徒たち」(BWV734)の3点がほぼ同
じ頃に日本盤として現われたのだった。 その
中でバッハのすばらしさはとくに抜群で、技
巧の冴えわたったすがすがしい演奏だった。
それは新時代の演奏家ホロヴィッツの姿を鮮
明に印象づけたレコードだった。
その後古典派、ロマン派の数々のピアノ名
曲を征服しつくして功成り名遂げた巨匠が、
今70歳に近い高齢でスクリャービンに挑み、
こんなにも充実した、完成度の高いレコード
を完成したことにわたくしは感動せざるを得
ない。しばしば高年齢のアーティストの場合、
衰えた技巧の安全圏内で枯淡の境地を見せる
のに終っている例が少なくない中で、 ホロヴ
ィッツは確かな技巧とますます円熟しおもし
ろ味を増して来た個性的な解釈によって、文
字通り「培に向って」 音楽を奏でている観が
ある。
スクリャービン (1872~1915)の生誕100年
目に当たる1972年の5月にニューヨークでこ
のレコードのための録音が行なわれたのだが、
ただB面の最初に置かれている「ソナタ第10
番」だけは1966年4月17日のカーネギーホ
ールでのリサイタルの録音で、すでに〈1966
年カーネギーホールコンサート〉(SONC
10032~33)の題名で発売されているアルバム
に含まれているものと同じである。 だからそ
の曲だけ多少音色や演奏スタイルが異なるよ
うに感じられるとしても不思議ではない。 と
もかくスクリャービン22歳の1894年の「練習
曲」(Op.8)から死の前年に当たる42歳の「培
に向って」(Op.72)までの20年間の創作からこ
れらの11曲が選ばれているのであるが、ホロ
ヴィッツ自身は1915年、スクリャービンが死
ぬわずか数ヵ月前にキエフでスクリャービン
その人の前でピアノを奏いたことがある。時
にホロヴィッツは11歳、作曲家は彼の両親に
向って、たんなるピアノ練習に明け暮れしな
いよう、少年を芸術的な、教養的な環境に置
くようにと助言したという。やはりこの両者
の出会いには運命的なものが感じられると思
う。ホロヴィッツの記憶の中に、スクリャー
ピンはつねに生きつづけていたにちがいない
からである。
よく知られているように、モスクワの貴族
の出であるスクリャーピンは少年時代、家庭
的には恵まれず、しかしモスクワ音楽院を優
等で卒業すると問もなくヨーロッパ各地に旅
行、生涯の多くの期間を国外ですごしている。
たんにすごしたのみでなく、ヨーロッパの世
紀末から今世紀初頭にかけての新思潮に深く
影響され、作風も当時の最前篠衛というべき斬
新で独自な語決を身につけた。スクリャービ
ンよりも1歳年が若く、モスクワ音楽院で一
緒に学んだセルゲイラフマニノフがロシア
的なロマンティシズムの世界に終生閉じこも
っていたのときわ立って対照的である。その
代り、早く作品が普及したラフマニノフにく
らべ、世の中がスクリャービンを認識する速
度はきわめて遅々たるものであった。
一方、ホロヴィッツは17歳の時ソ連のハリ
コフでデビューリサイタルをした後パリに
出て20歳の時ヨーロッパ各地を楽旅して成功、
24歳でアメリカの公衆の前にあらわれ、1933
年にはトスカニーニの娘と結婚し、やがてア
メリカの市民権をとっている。そうした外形
的なことだけでなく、彼がいわゆるロシアの
音楽風土の中にながく止まることなく、欧米
の音楽社会に早くから出て近代的音楽感覚を
身につけ、どんなレパートリーにも対応でき
るスケールの大きさを獲得したことは今さら
言うまでもないが、そうした経歴の末に70歳
に手のとどく高齢でふたたびスクリャーピン
の世界に彼が戻って来たことはきわめて興味
ふかい。それにしてもスクリャービンもホロ
ヴィッツも、ロシアを土台にした上で西欧の
感覚を豊かに身につけており、そこに一つの
共通点を感じない訳にはいかない。スラヴと
近代西欧感覚の交点に生まれた独自の芸術領
城 一それは文学にも絵画にも見られるが
のもっともすばらしい音楽上の完成を、….
嬉しいお客様のご感想をいただきました
@おかげさまで先ほど無事にレコード受け取りました。特別に手入れされたという貴重な品物を大切にしようと思います。ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
@ありがとうございました。とても良い取引ができました。きめ細やかなレコード洗浄、素晴らしい再生音でした。迅速な対応にも感謝します。又の機会を宜しくお願いします。
@ありがとうございました。とても良い取引ができました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。自宅で洗浄したところノイズがやや無くなりました
@独自の洗浄方法とあったので少し不安だったけれども見て聴いて納得できた。光にかざすとメラミンスポンジを使ってないのもわかる。静寂の中から立ち上がってくるピアノの粒だちの美しさは格別でコニサー録音を満喫できた。
@無事にLPが届きました。独自洗浄の効果を実感致しました。これは秀逸だと思います。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
@音も外見もとてもいいです。ありがとうございました。
@迅速丁寧に対応いただき無事に受け取りました。大変綺麗で良いものでした。とても信頼のできる出品者様です。貴重なものをありがとうございました。
@またまたお世話になりました。LPの洗浄の技術、本当に素晴らしいと思います。ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
A面・B面の両面とも音に出そうな傷は見当たりません。
両面に渡ってリッピングして、ザッと試聴済みです。
万が一傷音が有りましたら数十年前に発売された中古品ということでご容赦下さるようお願いします。
また完璧な商品をお求めの方は入札を控える様お願い申し上げます。
私独自の洗浄方式により超音波洗浄機に勝るとも劣らないほどダストの削減に成功しています。
レコードを洗浄テストした画像の一例を示します。
上のNoWash は洗浄前の画像、下のWash は洗浄後の画像
無音溝の部分が顕著で、楽音部分の小さいヒゲが少なくなっています。
一枚の処理工程は洗浄に2時間、レコードプレーヤーに載せて表と裏を針通しして合計3時間ほど掛かっています。
また無音溝等の出だしの部分のノイズが余り減っていない場合は「更なる究極の洗浄法」の落札をお願いして、レーベル・カバーを付けて二度三度と洗浄して、殆んど気にならないまでにノイズを低減させます。
結果大幅にクラックルノイズ(パチパチ)が激減しています。
@@@以下は落札に不慣れな方の為の注意事項です@@@
単品で落札希望の方は
!!!落札から24時間以内に入金をお願いします!!!
!!!同梱希望の方は予めこちらにご一報ください!!!
同梱希望の方はきっかり72時間以内に落札した商品に限り同梱出来ます。
全て落札するまで『取引をはじめる』ボタンを押さないで下さい。その後ヤフオクシステムから落札者と出品者双方に同梱を希望するかどうか連絡が有ります。双方が承認したら同梱出来ます。
更に詳しくは https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/109740/~/同じ出品者から複数の商品を落札した場合(まとめて取引)