ご覧頂きありがとうございます。
必ず商品説明、注意事項をお読みの上、入札をお願いいたします。
■商品名:★未開封品★【DS】ドラゴンクエストVI 幻の大地 (ドラクエ6 / DQ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation) / 任天堂 ニンテンドー Nintendo / 新品 美品 / 即配達 同梱可能 / レアソフト コレクション品
■状態:未使用・シュリンク未開封品 (New・Unopened)
※すべて日焼けしないよう暗所にて保管してあります
※喫煙なし・ペットなし
■商品内容:★未開封品★【DS】ドラゴンクエストVI 幻の大地 (ドラクエ6 / DQ6 / Dragon Quest VI: Realms of Revelation) / 任天堂 ニンテンドー Nintendo / 新品 美品 / 即配達 多数販売 同梱可能/ レトロゲーム ゲームソフト/ 希少品 レアソフト コレクション品
メーカー説明文
------------------------------------------------------
【基本情報】
■タイトル:ドラゴンクエストVI 幻の大地(ドラクエ6/DQ6)
■機種:ニンテンドーDSソフト(Nintendo DSGame)
■発売日:2010/01/28
■メーカー品番:NTR-P-YVIJ
■JAN/EAN:4988601006200
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:ロールプレイング
■対象年齢:CERO A 全年齢対象
■プレイ人数:1人(DSダウンロードプレイ時2人)
【商品説明】
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(ドラゴンクエストシックス まぼろしのだいち)は、1995年12月9日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。
同社の『ドラゴンクエストシリーズ』第6作目。「天空シリーズ」の3作目かつ完結編として位置づけられる。またスーパーファミコンで発売された最後の本編作品である。
もう一つの世界である「幻の大地」の存在を知り「自分探しの旅」に出た主人公が、大魔王を討伐し世界を救出する内容となっている。また『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(1988年)以来となる転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオ、前作『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(1992年)に続きモンスターを仲間に出来るシステムなどを特徴とする。キャッチコピーは「DQ(ドラクエ)を超えるのは、DQだけ」。タイトルロゴは「DRAGON QUEST」の文字の下に影が重なったデザインとなっている。
開発はこれまでのチュンソフトに代わりハートビートが行ったが、主要スタッフは続投し、プロデューサーは千田幸信、ゲーム・デザインとシナリオは堀井雄二、キャラクター・デザインは鳥山明、音楽はすぎやまこういち、ディレクションおよびプログラムは山名学が担当した。
SFC版の発売後には、ゲームブック化、小説化、ドラマCD化、漫画化、スピンオフ化も行われた。
2010年1月28日には初めてとなるリメイクとしてニンテンドーDS版が、2015年6月11日にはスマートフォン(iOS、Android)版が発売された。海外版は発売されなかったが、日本国外ではニンテンドーDS版が北米で『Dragon Quest VI: Realms of Revelation』として、欧州では『Dragon Quest VI: Realms of Reverie』として発売された。
日本国内での売上本数は約320万本であり、スーパーファミコン用ソフトとしては歴代3位の記録となった。また、ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では、スーパーファミコン版およびニンテンドーDS版共にゴールド殿堂を獲得した。
テーマは「発見」であり、2つの大きなワールドマップ(パラレル)が存在し、主人公たちは2つの世界を行き来しながら冒険を進める。複数のワールドマップが存在するRPGは過去にもあったが、それらは、序盤は主人公の住んでいる世界だけを移動でき、物語が進むことによって舞台がほかの世界へ移るという形式が多かった。しかし本作では、ゲーム序盤から2つの世界を行き来しながら物語が進行する。SFC版の商品には両方の世界がそれぞれ表裏に印刷された紙製の白地図が付属しており、プレイヤーが冒険中に「発見」したスポットをメモ出来るようになっている。
物語中盤以降は次の目的地が明確に示されず、行動できる範囲をさまよううちに新しい「発見」ができる仕組みになっている。特に海底に行く手段を得た後は、どの順番でもシナリオを攻略できるようになる。
物語の進行に伴って町の住人たちの台詞が変化する。また感情を表す吹き出しの実装によって驚き、疑問などの感情表現がわかりやすくなった。
システム面の改変点が多く、リメイク作を含めた以降の作品に継承されたものも多い。当時としては大容量の32メガビットROMが採用され、町やフィールドなどのグラフィック面において、前作までと比べてリアルさが増した。
ストーリー
オープニングでは主人公たち3人(主人公とハッサンとミレーユ)が冒険の旅の末に魔王ムドーの城を見つけ、城に乗り込む。しかし、ムドーの術にかけられ、3人ともどこかに飛ばされてしまう。という夢を見た主人公が目覚めるところでストーリーが始まる。
主人公は、山奥の村ライフコッドで妹のターニアと2人暮らしをしている青年。
ある日、村長の依頼で年に一度の村祭りに必要な道具を麓の町まで取りに行くことになるが、その道中で大地に開いた大穴に落ちてしまい別の世界へ行く。その世界では自分を認識してもらえない奇妙な体験をし、元の世界に戻りライフコッドで話を聞くと、その世界が「幻の大地」であると判明する。その後の村祭りで精霊のお告げがあり、主人公は旅立ちを決意する。旅の道中では主人公と同じ境遇の仲間と行動を共にし、それぞれ本当の自分自身を見つける、所謂「自分探しの旅」をする。
大地に空いた大穴、もう一つの世界、大魔王の存在が次第に明らかになり、世界の平和を取り戻すために魔王の討伐のためにはざまの世界へ入っていく。
失われし勇者の記憶が二つの世界を結びつける。
『ドラゴンクエストIV』『ドラゴンクエストV』に続く、ニンテンドーDS版ドラゴンクエスト『天空』シリーズ第3弾!
シリーズでも異色の、深淵なるストーリーが展開する本作は、大地の下に「もうひとつの世界」が存在するという不思議な世界が冒険の舞台。
ある日、精霊の啓示を受けて村を旅立つことになった主人公は、旅の途中で出会う個性的な仲間たちと共に、世界各地で待ち受けるさまざまなナゾに挑みます。
さらに、世界の支配を企む恐ろしい魔王「ムドー」。
主人公たちの冒険の先に待つ『真実』とは…_~
ニンテンドーDSの上下2画面で、美麗な3Dの世界が展開!
濃密なドラマとオドロキの冒険が、15年の時を経て蘇ります。
■権利表記:2010 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
------------------------------------------------------
※新品未開封、未使用品です。
保管による擦れキズなど若干のダメージがある場合がございますが、未開封品ですので中身は問題ありません。
商品は輸送による傷防止の為、エアキャップまたはエコ梱包材で保護した上でダンボールに入れて発送致します。
また、当店では商品の取違えを防止の為シリアルナンバーを管理の上、発送の手続きを行っております。
初回特典や限定特典については、商品ページ及びコンディション表記欄に記載していない場合は付いておりませんのでご注意ください。
■梱包サイズ:ネコポス×1箱
■配送料:全国一律385円
※まとめてご注文いただいた場合には、まとめて取引をご選択いただいたければ、別途料金をお伝えの上、宅急便コンパクト・宅急便で発送させていただきます。
※海外発送不可
■画像に写っているものが全てとなりますので参考にして頂ければと思います。
※取引完了後の評価付けは行っておりません、予めご了承ください。
※神経質な方はご入札をお控え下さい。
■お支払いについて
※かんたん決済の支払期限を過ぎてもお支払いの確認が取れない場合は、手続きの煩雑化を防ぐ観点からキャンセル扱いとさせていただきます。
※上記の場合、該当落札者様には低評価を付けさせていただきますので予めご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
以上の点をご理解の上、ご入札下さい。
ご質問は入札前にお願い致します。
【DS】ドラゴンクエストVI 幻の大地
ブランド:スクウェア・エニックス
発売日:2010/01/28