【商品について】
・30年程前にマルチチャンネルを試した時に,先に出品したSG-70と一緒に中古購入しました。その後,マルチチャンネルは止めてしまいましたが,スピーカーのLCネットワークのクロスオーバー周波数を決めるためのテスト用として便利に活用してきました。物品整理のため出品します。
・決してハイエンド製品ではありませんが,ここまでの機能を備え,丁寧に構成されたチェンネルデバイダは,現在の製品では入手困難と考えます。
・次の【商品の状態について】のとおり,外観に1か所だけ残念な補修がありますが,現時点で機能・動作は部分メンテも踏まえ,その特性とともに良好です。
【商品の状態について】
(外観)
・正面パネルの左上の「LOW」の文字とその下線の印字が消えてしまい,そこを水転写デカール+クリアラッカー等で補修しています(写真参照)。水や中性洗剤などでの軽い拭き掃除は問題ありませんが,シンナーやメタノール(燃料用アルコール)等でこすったりはしないでください。
・天面の塗装面に経年による落とすことができないサビ・クスミ・汚れが少しありますが,全体的には許容範囲と考えます(写真参照)。
(メンテ箇所)
・電源ランプを代替品に半田付け交換しています。
・MID-HIGHとHIGHのLow側の二つの減衰特性切替SWに接触不良が認められたので,そのスイッチを分解し接点部を清掃,再組立を行いました。(切替SWはギアにより回転操作→直線移動に変換されスライド接点SWになっていました)
(機能)
・メンテも踏まえ,現時点でLOW,MID-LOW,MID-HIGH,HIGHの各チャンネルともクロスオーバー周波数と減衰特性の切替,レベル調整とも問題ありません。
特に,クロスオーバー周波数と減衰特性の切替については,LRの全チャンネル,全切替周波数で,各減衰特性(スルー,-6dB,-12dB,-18dB)毎に切り替えて特性が出ることを確認しました。
(アンプ部の特性)
・手持ち器具による簡易な測定で,次のとおり良好です。(各値は保証値ではありません。また各値は測定器具の限界も含んでいます)
① 周波数特性(-3dB):Low,Mid-Lowは10Hz以下〜50kHz以上,Mid-Highは約80Hz〜50kHz以上,Highはクロス周波数〜100kHz以上
(HIGH以外は減衰特性をスルーで測定)
② 歪率:各チャンネル,LRで0.1%以下(出力0.775Vで,Highは10kHz,他は1kHzで測定)
③ ノイズレベル:0dB(0.755V)基準で1kHz以下は-80dB程度,1kHz以上は-90dB以下
※商品の状態については,なにぶんにも古い商品ですので,現時点での状態とさせていただいております。ご了承ください。
【お取引について】
・ご返品は,商品到着後7日以内で,且つ到着時に破損もしくは動作しない場合に限りお受けします。【商品の状態について】をよくご確認のうえ,ご理解,ご納得いただける方のみご入札をお願いいたします。※梱包には気を使っています。
・評価があまりにも悪い方は落札をお断りすることがあります。
・配送はおてがる配送(日本郵便)を利用予定です。120サイズです。
・当方はストアでないため領収書はオークション画面から発行されません。必用な場合は,オークションのかんたん決済,銀行,クレジットの各利用明細をご利用になられるか,ご落札後の取引連絡で領収書要望の旨の連絡をください。その際,領収の宛先,メルアド等送付先をお書き添えください。個人領収となります。
以上 よろしくお願いいたします。
(2025年 9月 28日 20時 59分 追加)※減衰特性切替SW全6カ所のうち,すでに接点清掃を行った2箇所の残り4箇所についても,将来的な接触不良の不安を回避するため,追加で接点の分解清掃を実施しました。これでしばらくは心配不要と考えます。