一般的な“美しい”ラインを追求したボードとは対照的に、「The Ugly(醜い)」という名前をあえて付け、「見た目はあまり洗練されてないかも知れないが、水の中でのハンドリング/ノーズライド性能が優れている」というキャッチコピーが使われていたノーズライダーの銘品中の銘品。
“The Ugly” はただ見た目を重視するのではなく、ノーズライディング能力と 滑らかなライディング を追求したモデルとして、多くのロングボーダーやクラシックボード愛好者に高く評価されてきました。
Bob Purvey がこのモデルを実際に使っていた動画・記録もいくつか残っていて、そのライディングのスタイルを語る際の代表的な例として引き合いに出されますが、いまだにこの“The Ugly”は、世界中のロングボーダーには大人気で、日本ではまず入手不可能、
アメリカ本国でも中古価格が高騰するほどです。
大切な美しいコンディションのものなのですが、どうしても乗ってみたくて、一回だけ乗ってみたことがあります、信じられないほどの幅広のノーズ(wide nose)で、ノーズ先端からある程度の位置で広さを持っていることで、ステップが容易で、とても楽しいものでした!) |
ノーズ側では比較的アップレール(上がったレール)、テール側は50/50(ノーズ‐テール両側で均等)なレールが使われていて、テールの先端に近づくにつれて少しフレアが出ている感もありです。
テール、フロント共にしっかりとバンパーがついています。
ブルース本人の、シグネーチャーモデルです。
元々、CONサーフボードのファンでコレクションしてましたが、この“The Ugly”がどうしても欲しくて、探しまくり、こちらも以前、18年前に、元町にあったショップで見つけ確か40万近くで購入した記憶があります。
購入時、一度テストライド後、もったいなかった事と、他の自作のシェイプボードもありで、こちらはガレージ内にて大切に保管し、これで自作ボードの型取りなどしていました。
クラッシックなデザイン、シルエットで、この板で楽にステップのできるノーズライドは、ビーチで目立つでしょうね、オッサンにはきっとシブい板だと追いますよ。オススメかもです。
細かな擦れ傷、わずかな凹みなどありますが、個人的にはさほど気になるほどではなかったので、画像でも特にピックしてありません、もし購入時に気になる様でしたら言ってください。
まだまだ、実際に海で活躍して欲しいと思い、大切に使ってくださる方に落札していただけたら、、と思っています。
送料が非常に高額になる気がしますので、できましたら神奈川県西湘地区まで取りに来てくださる方を希望します。(取りに来てくださるなら、希望額以上で落札された場合1万円ほど値引きします)
また、当地までいらっしゃる様でしたら購入時、一度見ていただいても結構です。
この後、ビンテージボードショップ様との売却交渉も予定がありますので、先に決まった場合はそちらを優先させていただきますので。早期終了の可能性もあります。
購入後は、ノークレームノーリターンにてお願いいたします。
仕事の都合で、受け渡し対応までスケジュールの調整をお願いいたします。
落札後、取引メッセージにて取引連絡をお願いいたします。