
七緒 vol.40 ―着物からはじまる暮らし 【特集:これでもう、遅刻しない?まさかの「15分」着つけ入門】 ほか です。プレジデント社。状態は、全般に良好です。付録のカレンダーは付属しません。送料は、クリックポストで185円です(※クリックポストには通常、Vol.38までの「七緒」を計2冊まで同梱できます。Vol.39以降は重く大きいため同梱不可となります)。
★内容:
◎特集: これでもう、遅刻しない? まさかの「15分」着つけ入門
◇モタモタ着つけあるある劇場
◇「15分着つけ」試してみました 実録●3日でクリア?; 教える人=堀口初音(「キモノ*スイーツ」主宰)
◇【1日目】
・その1 準備するもの
・その2 肌着 「脱げなければOK」
・その3 長じゅばん 「衿元が5秒で決まる!」
・その4 着物(下半身) 「裾すぼまりが瞬時に完成」
・その5 着物(上半身) 「急がば回れ」
・今日のおさらい・・・・・・
◇【2日目】
・その6 帯(胴) 「シンプルだけど画期的!」
・その7 帯(お太鼓) 「やり直し知らずの確実なワザ」
・その8 帯締め、帯揚げ 「“自己流”はモタモタの原因」
・今日のおさらい・・・・・・
◇【3日目】
・最初から最後までやってみましょう!
◇座談会●3日間の講習終了―― “15分チャレンジャー”たちのホ・ン・ネ
◇クリップ2つの“つけ帯”作戦 お太鼓を先につくって、後は背負うだけ; 教える人=藤野正子(「Common こもん」店主)
◎お宝発見!「実家のたんす」を開けてみたら?; 教える人、スタイリング=コバヤシクミ(東三季)
◎僕ら「つむぎや」、そろそろ“男の着物”が気になりまして。;
教える人=竹本信次(「アッパース」店主) 探す人=「つむぎや」(フードユニット)
◎「しましま」大作戦
◇しましま七変化; スタイリング=秋月洋子 撮影=長野陽一
◇私の「しましま」生活; 文=中野 翠
◇古今東西「しま格子」図鑑
◇縞もように出会いに 特別企画 富士吉田へ; 文=つるやももこ 撮影=中島千絵美
◎新年の“和”はじめ; 着る人=林田岬優(エイジアプロモーション) 撮影=川島小鳥
連載、そのほか
特別付録 1 オリジナルカレンダー“七緒ごよみ” イラスト=山本祐布子 (※本出品には付属しません。)
特別付録 2 発表!「こまものや七緒」ベストヒット
※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。複数点をご落札いただいた場合は、最も経済的な方法で一括発送いたします。具体的には、に「まとめて取引」という仕組みがあり、ご落札者による「まとめて取引」の要請に応じて、出品者より一括送料をお知らせし、その上で一括決済いただくという流れになります。