リーダーの為の中国古典 定価:49500円
CD全12枚(各CD:約40分)+小冊子(48ページ)
守屋洋×江守徹
治乱興亡の長久の歴史を背景に、百家争鳴と謳われた中華思想の数々。そこには人間学の実践的な智慧が蓄積され、脈々と息づいている。 折々の指導者、リーダーに読み継がれてきた中国古典を紐解き、その知恵に学びます。監修は守屋洋。ポイントとなる引用文(書き下し文)の朗読は、名優・江守徹が担当している。
韓非子
戦国時代の韓に生まれた韓非が著した法治書。人間のウラを読みとく名著だが、敵国・秦に用いられた。
菜根譚
明代末、洪自誠著の処世書。臨機応変の世渡り術の書という人もいるが、深い人間観察あっての名著。
三国志
西晋の陳寿が著した魏・蜀・呉、群雄割拠の時代の歴史書。後漢末から西晋成立までを描く。
史記
前漢の最大範図を築いた武帝が、司馬遷に編纂させた史上最高の史書。人生の機微が描き出される。
十八史略
南宋の曾先之編纂の子供向け歴史読本。南宋までの十八の正史を要約。危機管理に強くなる。
貞観政要
唐の二代皇帝・太宗(李淵)の言行録。「守成は創業より難し」の名言は有名で、リーダーの徳を語る。
戦国策
戦国時代の蘇秦、張儀など縦横家の活躍を中心に、主に外交交渉に関する顛末を記録している。
荘子
後世に老荘思想と呼ばれる道教の書。道教の教えを老荘思想と呼ぶ。発想や物の見方が変わる名著。
孫子
春秋時代・呉の孫武が著した兵法書。ナポレオンや武田信玄が座右の書とした変幻自在の智略の書。
孟子
孔子と並び称せられる孟子の著。戦国時代に性善説を唱え、仁義による王道政治を説いた。
老子
道教の始祖・老子の著作。小国寡民、無為の治を語られ、柔軟な思考を養うとされる。
論語
春秋時代・魯の孔子と孔子の弟子の言行録。儒教・儒学の基本書とされる。人間理解の書。
ご存じの方には多言ではございますが、その量と質からも、最高の中国古典講演CD全集でございます。大変入手困難でございます。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。