私が開発したランディングネット専用の超硬刃の溝切りカンナ廉価版Ver.3(木ネジ仕様)
樹脂ガイドにアガチス材のサンド材、15ミリフレーム用のキット販売です
Ver.2.03~Ver.3バージョンアップのため組み立ててるのはVer.2.03ですが組立て方はほぼ同じです
以下の製作動画マニュアル参照ください
動画の中でこのVer.3にバージョンアップしてます
旧バージョンですが実際の溝切りの動画もアップしてありますのでご覧ください
付属の超硬刃の幅は0.9ミリ
ランディングネット専用ですが、その他木工細工にも使えると思います
超硬刃なので彫り跡が綺麗で刃持ちが良くノコ刃のようにガサガサしません
※注意事項
キット販売ですので完成写真1は参考のためのイメージ画像です
写真2がキットの梱包内容になります
ドリルによる穴開け、ドライバーやペンチなどの組み立てが必要になります
刃の向きを間違える人が居ます(画像3の向き)
Ver.2.01ですがマニュアルページも参照ください
また余分をカット等が必要になる場合があります
その他の出品のワンオフ溝切りカンナを参考ください
木ネジは強くねじ込むと割れやすく
プラスチックタイトも強くねじ込むとなめりやすいです
廉価版のためグリップは簡易的な物ですのでご了承ください
ヒノキの角材や樹脂のパイプの素材はホームセンターにあります
プラスチックタイトもオーバーサイズの補修用を付属します
サンド材の木ネジは15ミリ用に4本付属しますが、4本使う場合は先が近いと割れやすいので左右で多少ズラしてください
グリップの穴開けや超硬刃のポストの穴開けは少し難しいですが
ランディングネットを作る人なら、また作ろうと思う人なら自分でカスタマイズ出来るかと思います
1.5ミリ厚フレーム材のロスを2枚サンドすれば18ミリ用に調整可能かと思います
希望あれば簡易調整用としてワッシャーと長さ違いの木ネジも付属します
ポストの長さは34~38mmがありますので、希望あれば指定ください
ポストの色は白と黒があります
溝切ってるフレーム材は含みません
超硬刃の再研磨、ポストの交換パーツなどのメンテは別途承ります
また細工と仕上げに溝切りノミの併用をお勧めします