*** 商品詳細 ***
『拓ちゃん人形』
~カンターデスプレイマスコット~
☆・A『トランペット演奏』の拓ちゃん人形
1980年頃・非売品
サイズなど:高さ・25cm・材質:合成樹脂
目立つよごれ傷み無し・
☆・B『メキシカンスタイル』の拓ちゃん人形
1980年頃?・非売品
サイズなど:高さ・25cm・材質:合成樹脂
目立つよごれ傷み無し??・〔両手に穴が有り〕
付属品は欠損・両手に楽器?持っている”スタイル”デザインと思います。
付属の小さな人形は〔販売品です〕完品と思いますが。知識不足で分かりません。
帽子は正品と思いますが正確には分かりません。
☆・制作:北海道拓殖銀行・非売品
☆・株式会社北海道拓殖銀行(英語: The Hokkaido Takushoku Bank, Ltd.)は、
かつて存在した日本の銀行。第二次世界大戦終戦までの特殊銀行であり、
その業務を継承して1997年(平成9年)まで存在した都市銀行でもある。
☆・概要
北海道を地盤とする唯一の都市銀行として道の経済を支え、地元財界にも絶大な影響力を有していたが、
都市銀行の中では最も小規模であったため、その焦りからバブル期に積極的な拡大路線をとったことが
仇となって負債を重ね、1997年に経営破綻。事業は北洋銀行等に引き継がれた。都市銀行としては戦後初、
かつ現在でも唯一の破綻事例である。通称は道外のマスコミや業界内では北拓(ほくたく)とも呼ばれていたが、
一般には拓銀(たくぎん)と呼ばれ、道民の間でも「拓銀さん」と呼ばれており、生活の中で親しまれていた
☆・特徴
札幌市に本店を置き、北海道を地盤としていた。道外では東京・埼玉・千葉・神奈川・宮城・愛知・大阪・京都・兵庫の
各都府県に支店を置き、香港、ニューヨークにも海外支店を置く大手銀行の一つであったが、
都市銀行としては一番小規模な銀行でもあった。の船内トラブル&ニューヨクー警視庁を巻き込む
などなど、トラブル劇漫画・THE完ENNDO・ネット参照
☆・詳細は画像にてご確認下さい。
・中古品の状態評価には個人差がございますので
・ご理解の上ご入札下さい。
・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。
*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします
(現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)
・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します
・金土日祝はメールが週明けになる場合があります
・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。
◎・№80000 2024.8.25