話題必至!ビル・エヴァンス・トリオ、完全未発表音源の登場です。
1968年10月23日NYのヴィッレッジ・ゲイトの「階上」(2階に)あったトップ・オブ・ザ・ゲイトでのライブを余すところなく完全収録。しかも曲順もライブで演奏されたそのままに収めたこの復刻は、ファンの
心をとらえてやまないはずです。 いうまでもなく、演奏は素晴らしいの一言。曲目を見ておわかり頂けるように
、演奏されたのは、ビル・エヴァンス・スタンダードとも言うべき楽曲揃い。''エミリー''をオープニングに、のべ17の曲
にあえて説明は不要とも言える構成であり、詩的でリリカル、どこを切ってもビル・エヴァンスの実にビル・エヴァンス
らしい演奏を聴くことができます。メンバーは、スコット・ラファロ亡きあとを継ぎ、11年間もの長きにわたっ
て重責を見事に果たしたエディ・ゴメス、そしてマーティ・モレル。そうです、本トリオは日本人が待ちに待ち望んだビル・
、エヴァンス初来日公演(73年)のメンバーであり、68年の録音はその後7年に及ぶことになるレギュラー・トリオの原点、出発点
であるわけです。そこには、トリオ結成初期ならではの、またはライブならではの、テンポの走りなどもありますが、そうした
''生''な感じは正にジャズであり、エキサイトしたパッションの証でもあるというものです。 もちろん、テーマとソロの美しい
展開は言うまでもなく、また、「ポートレイト・イン・ジャズ」の中でも超名演とされる枯葉''におけるブロック・コードを使った
''お馴染のイントロ、またシンコペーションを多用して美しくもスリリングなソロを展開する演奏は、これぞ、エヴァンス!と
言えましょうジャズ・ピアノ・トリオの粋が詰まった17曲!よくぞの復刻です!!ビル・エヴァンス・トリオ1968.10.23@トップ・オブ・
ザ・ゲイトの音源を曲順もそのままに完全収録!ビル・エヴァンスがレギュラーとして最も長く活動を共にしたエディ・ゴメス
(b)とマーティ・モレル(ds)とのトリオは、名1975年まで8年間続いた。今は無きNYの門クラブ「トップ・オブ・ザ・ゲイト」(「ヴィッ
レッジ・ゲイト」の2階にあった)で行なわれたこのライヴは、3人が揃って間もない頃のものだが、この音源を聴けばその後
このトリオが8年間も続いた理由が分かるビル・エヴァンスといえば、1961年のスコット・ラファロ(b)の死による精神的ダメージ
と共に語られることが多いが、このライヴ音源はそんな心配は一掃してしまうほどビルの意欲と魂を感じさせてくれる。
一曲目の「エミリー」から素晴らしいトリオ演奏が繰り広げられ、
DISC 1
|
|
|
| 1 EmILy |
|
| | 2 Witchcraft
3 Yesterdays
|
|
| | 4 'Round Midnight
|
|
| | 5 My Funny Valentine
|
|
| | 6 California Here I Come
|
|
| | 7 Gone With The Wind
|
|
| | 8 Alfie
|
|
| | 9 Turn Out The Stars
|
|
| | DISC 2
| |
| | 1 Yesterdays
|
|
| | 2 Emily
|
|
| | 3 In A Sentimental Mood
|
|
| | 4 'Round Midnight
|
|
| | 5 Autumn Leaves
|
|
| | 6 Someday My Prince Will Come
|
|
| | 7 Mother Of Earl
| 4 |
| | 8 Here's That Rainy Day |