ガソリンエンジンほど難しくない 扱いやすいグロー4C/Sエンジンと しっかりした作りのハンガー9の高翼機のTaylorcraftをまとめた機体です
スロットル低域のみプラグヒートが働きます:サーボ&マイクロSW: (不使用もスイッチ選択可能)
機体傷はカウリングそして底面に多数あります フィルム剥がれをテープで処理した所もあります
しかしまだ飛ばせます エンジンの値段と思ってください。
機体諸元:HANGAR9 Taylor craft 20CC AFR モデル (マニュアルあり) パイロットおよびシートと スパッツは無し
*この機体の使用六角ネジはインチタイプです 六角レンチ インチタイプはDIYで売っています
受信機は操縦室床下にあり送信機とのリンクをするときには写真9の板4本の1.2.3.4表示ネジを外して持ち上げ写真10の
受信機のリンクボタンを押せば リンク完了します
エンジン:OS FS-200S-P 32.4cc 4ストローク(マニュアルあり) アイドリング:1800~2000回転 MAX:7500回転 10/28運転済み
写真3参照 1800rpm~7500rpmなめらかに回転します ただし送信機が変わるとスローの位置はちがってきます
カウリングを外してスローとマックス位置は確かめるとともにスローテストはする必要があります
実際にFF10とT16IZで比較確認すると数値はちがってきます ですので使われる送信機で合わせる必要あります
ウイングスパン:204.5㎝ 全長:162cm 総重量:6.9Kg 車輪:エアー式φ110mmメインタイヤ *空気入れと逆止弁付きバルプは付属します
多少草丈高くても離着陸できます。
プロペラ:APC19×8 タキシング動作も確認済み
受信機:双葉製 R6014FS サーボ:双葉 計6個 エルロンFUTABA S9255×2 エレベーターS9151×2 ラダーS9151×1 スロットルS3151×1 +マイクロサーボ(ヒーターオンオフ用)
付属している受信機用電池は性能保証できません 容量がしっかりあるか確認できてから使ってください。新しいものを使うことをおすすめします
傷等は画像に写っているカウリング底面や水平尾翼裏面,等にあります。 タイヤについているのは芝生です 傷ではありません
ノークレーム、返品不可でお願いします。
軽乗用車タントあたりは助手席を倒して、積載可能でした(できれば普通車ですね)
■荷造り困難なため手渡しとしたい
*ご注意
手渡しの場合は
「商品を直接手渡したい・直接引き取りたい場合は、取引相手と相談してください。
(1) 代金の支払い(かんたん決済) 送料を「0円」に変更してください。」 とありますそれをしないといけないらしい
■入札者の限定
手渡しでお願いしたい ので千葉、茨城県あたりの日本の方に限定します。外国人の方 入札しても外させていただきます
■遠くまでの運転が不得手でもあり 手渡し場所は茨城は龍ケ崎たつのこ山公園横のたつのこまち龍ヶ崎モール駐車場
千葉の場合は千葉ニュータウン 牧の原モアの駐車場あたりを希望します 平日引き渡し希望