
HONDA モンキー Z50J 5L 79年 実動車の出品になります
フレームはZ50J-131
エンジンはシャリー50 CF50E腰下にシャリー70の72ccシリンダーを組み付けており3速遠心クラッチになります
メーターは写真から数十キロ走っております
鍵は純正メインキー1本(ハンドルロック、メットホルダー共通)、タンクキャップ2本
書類は廃車した書類をお渡し致します
整備内容
・腰下OH クランクベアリングL1C3高速ベアリング、その他ベアリング類、シール類全て交換、バルブシートカット、各部計測、調整、清掃等(9枚目)
・社外キャブレター交換
・社外エアクリーナー交換
・スロットルワイヤー交換
・バッテリー交換
・イグニッションコイル交換
・スパークプラグ交換
・ポイント、コンデンサー交換
・前後タイヤ、チューブ新品交換
・フロントブレーキシュー交換 カムグリスアップ ワイヤー給油
・リアブレーキ清掃 カムグリスアップ ペダルグリスアップ
・フロントフォーク清掃グリスアップ(10枚目)
・チェーン交換
・ヘッドライト テールランプ ウィンカー メーター インジケーター全てバルブ交換
カスタム点
・エイジングペイントタンク
・ジョッキーシフト
・メッキサイドカバー
・メッキミラー
・ショートマフラー
純正タンク、サイドカバー、シフトペダル、型違いマフラー有
腰下OHから100km程走行後ワコーズRRRにてオイル交換済
キック1発で始動、メーター読み60そこそこ出てます
不具合はグリップがベタついておりますので交換推奨です
私はこの汚さを好んでいたのでベビーパウダーを塗り使用しておりました
外観はやれてますが中身は不安要素は全て潰している状態でバッチリ仕上げてますので安心して乗れるかと思います
Lクランクのかなり古いエンジンなのでこの時期はかなり辛いですが近場を乗る分にはハンドシフトなのも相まってとても楽しく乗れます
ここまで整備されて販売されてる車両も中々ないかと思いますので是非ご検討ください
ここからはカスタムのお話なので興味のある方、 ご購入意志のある方は是非読ん いただければと思います。
私のモンキーカスタムのイメージはフレ ームから塗ってフルタケガワにZ2やCB外装を載せたものというイメージでした が、せっかく現代まで生きた車体の歴史を残さないのはもったしいないという思いから、 サビたのフレームのままアメリカンビンテージらしくラットスタイル いう形にまとめました。
ボルト類もできるだけ純正を残してます。タイヤやグリップの白ゴムは廃油につけ てやれ感をリアルに演出しタンクはペイント後エイジング風に仕上げておりま す。
フレームの落書きには、南北戦争後、職を 探すために無賃乗車をしキャンプをしながら放浪していたホーボーと言われる方 達の言葉と実際に使われてたサインです気になる方は調べてみでください。
基本引取りのみでお願いします
千葉県松戸市からになります
陸送は落札者様の方で手配していただける場合のみ可能です
引渡しは火水曜日、又他の曜日は20時以降になります