【中古美品】弓道 近的用 HAYABUSA ハヤブサ カーボン矢 7622 黒鷲手羽 6本組
『ハヤブサ カーボン矢 7622 黒鷲手羽 6本組』の出品です。
私の弓力ではこの矢は軽いことから使用しなくなりましたので、出品いたします。
使用回数が少ないため、全体的に綺麗な状態です。ご検討の程、よろしくお願いします。
【出品内容】
弓道 近的用 ハヤブサ カーボン矢 7622 黒鷲 染め抜き手羽 6本組
【商品仕様】
シャフト種類: ハヤブサ カーボン 7622 (hayabusa carbon 76-22)
シャフト色: 竹風模様
シャフト形状: 一文字箆 (端から端まで同じ太さ)
矧糸の色: 白色
毛引きの色: 金色
羽根: 黒鷲 染め抜き手羽
羽丈: 15cm (矢に装着した羽根の部分の長さ)
筈: 6本とも含み筈です。少しだけ2枚頬擦りになる角度で筈を装着しています。
矢尻: 重心位置を少し矢尻側に寄せるために、ロング矢尻 (重量3.6g) を装着しています。
矢の長さ: 約106cm (矢尻の先端から筈の先端までの長さです)
矢の重さ: 約27.2g (6本それぞれの重さの平均値です)
矢の重心: 重心が矢の中心より約3cm矢尻側にある前釣合いです。インサートは入れていません。
【商品状態】
●2025年4月に購入。2025年5月に数回の稽古で使用し、合計70射ほど行射しました。
私の弓には矢が軽かったため使用を中止し、この度のの出品に至っています。
●羽根は黒鷲手羽です。羽根の染め抜きデザインが気に入ってこの羽根を選びました。
●使用回数が少なく、羽根の状態はとても綺麗で、程度の良い状態です。
●使用回数が少なく、矢尻、筈ともに綺麗です。
●シャフトに少し擦り傷があります。
●安土に刺さるシャフト表面を保護するために、矢尻の先端から25cmほどを矢の表面保護塗料(守矢くん)をスプレーして使用していました。
●乙矢3本では、矢尻の先端から12cmくらいの位置に白色のアクリル絵の具で丸い印を付けています。矢尻側の写真をご確認ください。
矢番え時に、この白色の印を上にすることにより、乙矢の走り羽を下に向けるためにつけた印です。なお、甲矢3本にはこの印は付けていません。
【配送料と配送方法】
配送料: 落札価格に含みます。
配送方法: ヤマト運輸のおてがる配送です。匿名配送に対応しています。
【補足情報】
矢尺を短くするためにカーボンシャフトをカットする場合は、ダイヤモンドヤスリをお使いになると良いと思います。
ジュラルミン矢であればアルミパイプなどを切るパイプカッターを用いて容易にシャフトのカットができますが、
カーボンシャフトは硬い炭素繊維を使用しているため、パイプカッターではなかなかきれいにカットできないです。