
倉田三郎のレトロな色紙のみの価格です。
額はレトロな額.ですが希望の方は0円ですが送料はヤマトかゆうパックをお選びください。
額は不要で色紙のみの方はゆうパケットポストの日本郵便でお願いします。
額の紺色の部分は別珍と言う生地と思います。木の枠部分は写真でもわかると思いますが多少の傷も木の枠部分にあります。
また背面も紙が変色してます。表は紺色の生地のせいか悪いよう見は見えないと思います。
倉田三郎の「真作」ですが「真作」でなかった際には返品を受けます。
サイズは色紙で水彩画なので変色は有ります。
写真は拡大できますので状態をご確認の上お願いします。
全体は淡い新緑のような画題のわさび田の森のイメージ通りと思います。
色合わせは良くしましたがモニターメーカー違い等々により濃く見えたり淡く見えたり違いがありますのでご理解願います。
私が思うに黄色の色はもっと淡い黄色と思いください。
又同じような骨董品関係も沢山出品してますので
私の他の出品←も青い文字をクリックしてご覧ください。
倉田三郎
明治35年9月21日生まれ。昭和7年春陽会展で春陽会賞,11年同会会員となる。
美術教育者としても活躍し,24~41年東京学芸大教授,41年から国際美術教育学会会長などをつとめた。
平成4年11月30日死去。90歳。東京出身。
東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「粟ノ須風景」など。
現在洋画家という本には昭和47年当時、号当たり11万円でしたが、この絵の制作時77才の脂ののった時期でもあり号16万円だったと思います。