
出張等ですぐに配送できない日程は「自己紹介」に記載していますので【必ずご覧ください】。
●商品説明
・今回、なかなか市場に出回らない40s~60s頃と思われるバラクータG9を出品いたします。
〈年代判定〉
・当商品のファスナーが下記のライトニングファスナーに酷似しており、40s~50s頃と推定できます。
https://fashion-research-institute.com/wp-content/uploads/2023/05/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%B9%B4%E4%BB%A3_.jpg
・また、有名な写真である1963年のLIFE誌でスティーブ・マックイーンが着用するG9は、扇形の金属ファスナー、二段リブが
見て取れ、当商品と酷似しています。このG9を何年前から愛用しているのか分かりませんが、50sの可能性は十分あると思います。
(第99回の記事でも紹介されています。 http://septis.co.jp/features/tamaki/index_8.html
記事曰く、金属ファスナーの廃止は67年頃とのことで、60sの可能性も捨てきれません。)
◆ディテール
・現行品にはない特殊なディテールがあるので、ご紹介します。
・2段リブ:リブが二段になっています。VAN HEUSENの台湾製のG9で2段リブのものがかつてありましたが、
英国製で2段リブのものはほとんど市場には出回っておりません。
・貫通した裏地:背中側の裏地から、アンブレラヨークと呼ばれる背中のヨークの隙間まで貫通しており、
ベンチレーションの役割を果たします。
機能優先・生産効率度外視のディテールはヴィンテージならではと思います。
・リブの横まで繋がった裏地:チェックの裏地がリブの横まで来ています。
マニアックですが、G9好きにとっては結構重要なディテールです。
◆確認できる補修箇所
半世紀以上の商品ということで、大切に補修されているところがございましたので、私が見て確認した内容を記載します。
・ファスナー:スライダーはLightningですが、下止めにはYKKとございます。おそらく、エレメントはYKK製に直したものと思われます。
ただし、結構、凝った補修がされております。
質感、重量感からエレメントがアルミ合金と思われ、これはオリジナルに準じたものと思われます。(現代ではニッケル合金が主流)
アルミ合金のファスナーは自宅での洗濯には適しませんので、ご注意ください。(もっとも、製品自体にDry Onlyと記載があります。)
さらに、上止めがいわゆるコの字止めとなっています。上止めがカタカナのコに見えることから、このように呼ばれておりますが、
かなり古いヴィンテージ品にあるディテールで、オリジナルを再現しているものと思われます。
・裏地、裾リブの裏、腕:左記の位置にたたきで補修されてある箇所がございます。いずれもあまり目立たないものと思いますが、写真にてご確認ください。
以上、私が見て確認した内容を記載しましたが、ファーストオーナーではございませんので、私が知らないこともあるかもしれませんのでご了承ください。
◆状態
半世紀以上前のものにしては、かなりよい状態だと思います。
前述のように、大切にされてきたのがわかります。
とはいえ、薄汚れやシミが全くないわけではございませんので、ご了承ください。
また、この手のファスナーのブルゾンは、自宅で水で洗濯するとファスナーがよれよれに波打ちますが、
写真のように、ちゃんとドライクリーニングで管理されてきたものと思われます。
ファスナーがよれよれで波打っているとスライダーを上げ下げしづらく、破損の原因になりますので、購入する際には重要な視点です。
とはいえ、ヴィンテージものですので、90度以上引手を持ち上げ(ピンロックが引っ掛かったまま無理に動かすと破損の原因になる)、
スライダーの上げ下げはゆっくりと慎重にしていただきたいと思います。
(金属ファスナーはコイルファスナーに比べて抵抗がございますので、ゆっくり動かすのが基本となります。)
◆サイズ
サイズ表記はございません。
身幅(脇下直線):58cm
着丈(襟下からリブ下):61cm
ラグランのため、袖丈、肩幅不明。
いずれも素人採寸のため、誤差ご了承ください。
綿製(品質表示タグが見当たりませんが、おそらく綿あるいはそれに近い素材と思われます)のこの手のブルゾンは
素材が柔らかく(パターンの良さもありますが)重力なりに体に沿うようにストンと落ち
(ハンガーにかけている写真のように身幅はスリムな感じに見える)、身幅はそれほど主張せず、きついサイズを除けば、
特に気になる点ではないと思います。
(ウールなど比較的硬い素材だと、身幅が大きく、生地に余りが出ると、ぼこっと主張して不格好に見えますが、
綿素材だとそうならないということです。ストレッチ性はないので、きつくないことは確認してください。)
むしろ、気になるのは着丈です。現行品のG9は36や38サイズで66cm以上と長く、このくらい長いとやはりバランスが悪いです。
(身長が180cmオーバーとかアングロサクソンのような体格であれば別ですが。)
(余談ですが、BEAMS中村さん曰く、「バラクータは着丈が長くてあんまりカッコ良くないな」と思っていたが、
着丈が短いジャパンモデル(代理店がデスモンドや岩久時代の品番にJがつくモデル)のバラクータは
気に入って買い付けていたそうです。
https://forzastyle.com/articles/-/54201)
とはいえ、ヴィンテージでたまにある59cm以下の極端に短い着丈も着にくいです。
そういった意味では、よい着丈だと思いますので、おすすめしたいです。
◆最後に
アーカイブとして価値のある商品であり、バラクータマニアの方、服飾関係者の方等におすすめいたします。
現行の一般既製品にはない、手の込んだ商品を手に取って、つくりの良さを実感できるのは良い経験になります。
市場にほとんど出回らない商品として高額ではございますが、それだけ価値があるものでございます。
(当方は素人であり、これだけ古い年代の商品だと価格設定が難しいので、古着屋を営む友人に市場価値を聞いて価格設定しています。
この年代のものはそもそも現存する個数が少ない、かつ、あってもほとんどがボロボロのひどい状態とのことで、
年代と状態を考慮すると20万円と高額になるそうです。)
前述のとおり、市場価格を聞いて設定していますが、具体的な希望額があれば、質問欄にて提示いただき、それに応じて別のページをつくって出品し直します(金額変更しての出品では質問欄が消えてしまうため)ので必要があればお問い合わせください。(下限額なし。)
★落札後、「24時間以内」に取引情報のご連絡、「3日以内」に振込が到着後「24時間以内」に受取連絡ボタンを押すことが可能な方のみ入札をお願いいたします。
それらができない場合、落札者の都合で落札を取り消しおよび非常に悪い評価をつけさせていただきます。
●注意点
・落札後のキャンセルや返品はいかなる場合もお受け致しかねます。ノークレーム・ノ―リターンでお願い致します。
・新規IDの方および評価に「非常に悪い」が複数ある方は入札を取り消させていただく場合がございます。
・配送時の折りジワ等ご了承ください。