YKKの玄関ドア『 スマートドア ヴェナートD30 C10型 ピタットキー 』です。
AC100V電源の電気錠です。配線工事は、電気工事士の資格が必要です。
鍵は、開封厳禁の黒い袋に、2本。
タグキーは、3個。タグキーには、鍵が収納されてます。
工事用キーは、3本。
電気錠の操作は、タグキーを、ハンドルのボタン周辺にかざすと、 施錠・開錠ができます。
タグキーには、電池は入ってませんので、電池切れの心配は、ないです。
あと、スマホで、アプリをダウンロードしますと、Bluetoothで、鍵の施錠・開錠ができます。
説明書は、ネットでダウンロードしてください。
タグキーの登録は、完了してます。
現行品のスマートドアは、リモコン2個、タグキー3個の『ポケットキー』と、このタグキー3個の『ピタットキー』の両者は、兼用でして、現行品の真っ黒なリモコンをメルカリとかで入手しますと、反応します。
注意点は、ひとつ前のシルバーの縦ラインがあるモデルは、反応しませんので。
収納カギは、タグキーのを差し替えてください。
登録は、説明書を見てください。
9枚目の画像は、タグキーの登録の仕方です。下鍵のところのプレートを外しまして、登録ボタンを指で、押しながら、下のサムターンを一旦、横(施錠の方)にして、また元(開錠の方)に戻しますと、
『ピー』と電子音がします。音声案内も、してくれます。
後は、タグキーの場合は、室外側のボタン周辺にかざすと、『ピ』と音がなり、登録完了です。
オートロック(自動施錠)にはしてません。
オートロックスにする場合は、説明書を見てください。
オートロックの設定をすると、場合によっては、閉め出しをくらう事がありますので、注意してください。
鍵穴は、カバーで隠れてます。
8枚目の画像は、配線の通し方です。
5枚目の画像下段、ドアクローザーのアームは、2ストップタイプなので、85度と129度の2か所でしか、固定できません。
100度ぐらいで、固定したい場合は、新品で、フリーストップタイプのドアクローザーを購入してください。
色は、カームブラック。
分かりにくいですが、枠に青い養生シートが貼ってます。工事完了後は、すぐに剥がしてください。長年経過すると、固着して、非常にはがれにくくなります。
吊元は、外観右吊元です。
枠は、半外付、アングルなし。
サイズは、W 922mm × H 2330mm(下枠の表面で一番高い所で。下枠に段差がない位置で。室内側のタイルの表面がくる位置で。)+37mm(下枠の厚み分) のところに入ります。
未使用品です。
キズ、あります。
10枚目の画像で、凹みキズが2か所あります。
7枚目の画像上段で、鍵穴を隠すカバーですが、紛失していたので、ひとつ前のツヤのあるモデルで、代用してます。
ですので、グリップ側は、ツヤのないマットな色ですが、カバーは、ツヤがあって、テカってます。
ドア本体には、ガラス部がないので、玄関まわりは、結構、暗くなるかと思います。
送料は、着払い(実費)でお願いします。
送料の目安は、
関東エリアで、12500円ぐらい。
関西エリアで、10500円ぐらい。
宮城県で、16500円ぐらい。
福岡県で、13500円ぐらいです。
法人名、セイノースーパーエクスプレス(西濃運輸では、ないです)営業所止の場合は、上記の送料より、2000円ほど、お安くなります。