
「不安の9割は消せる」 枡野 俊明 (著) 2017年初版定価620円+税。と「心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる禅の教え」枡野 俊明 (著) 2019年初版定価680円+税。と「気持ちが折れない禅の習慣」
枡野俊明 (著)2020年初版定価1400円+税。の計3冊セット。
3冊セットの価格です。
バラ売り希望、価格交渉、発送方法の交渉、希望要望等の交渉事は受け付けしてません不可です。
「禅の習慣」の本中数十ページぶつけて出来た感じの折れ目歪み使用感あります他カバー細かいキズ傷み等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本3冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計金額5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた方のみ送料は0円(無料)です。
1品でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方の質問、入札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品(3冊セットの本は3冊で1品)以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個でサイズ的に発送出来る場合はクリックポスト2個に分けて発送、送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ない場合でレターパックプラスで発送出来るサイズの場合は送料600円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
送料は追加で何品落札でも最大700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の送料無料で発送します。
1冊でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加落札希望の場合は最初の落札から2、3日以内に入札して頂ければ他に入札者がいない本であれば早期終了します。
追加落札希望の場合は必ず入札をして下さい。
入札無しでの早期終了はしてません。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加落札頂いた場合まとめ依頼の上手続き下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
「不安の9割は消せる内容紹介(「BOOK」データベースより)「不安になる」「心配する」「欲しがる」「妬む」「イライラする」「見栄を張る」「承認されたいと願う」-人間であるがゆえに逃れられない負の感情の“七癖”から解放される方法を、禅の思想を交えて説く。不安や心配事を消し、楽に生きるための心の取り扱い方をわかりやすく紹介。
目次(「BOOK」データベースより)序章 「向き合う」ことから始める/第1章 その不安の9割は、消せる/第2章 心配のほとんどは、潰せる/第3章 手放すから、豊かになれる/第4章 「人は人。私は私」で、救われる/第5章 心を整える、簡単なコツ/第6章 素直になれる場所を、見つける/第7章 心の居場所は、どこにでもつくれる。
「心配事の9割は起こらない内容紹介 禅僧にして、大学教授、 庭園デザイナーとしても活躍する著者が やさしく語りかける「人生のコツ」。 ◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく ◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える ◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める ◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない ◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法 ◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる ◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」 余計な不安や悩みを抱えないように、 他人の価値観に振り回されないように、 無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。 ――そんな生き方を指南してくれる、48の禅の教えを紹介。
「気持ちが折れない禅の習慣内容紹介(「BOOK」データベースより)
小さな善行がすべての不安を一瞬で取り除く。人生から溜め息がなくなる「42の教え」。「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた禅僧の習慣力。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 何事にも動じなくなるー心の安定を取り戻す禅習慣(嫌いな人にとらわれないー別のことに集中して負の感情を湧かせない/ちょっとしたことでイライラしなくなるーまずは呼吸を整えて、さらに呪文を唱えよう ほか)/第2章 自分のなかの芯を強くするー禅思考で図太い神経を養う(呼吸で「折れない自分」になるー丹田呼吸を数回おこなうだけで緊張度半減/“得意”を磨くと、自己嫌悪に陥らないーどこにいても主人公になれば存在が輝いてくる ほか)/第3章 あなたはあなた、他人は他人ーシンプルに考えればうまくいく(みんなちがって、みんないいーわが子と比較せず、隣家の子も祝福できる人になる/“見返り”より素敵なものに気づくー功徳を求めず密かに積むことで“徳”はいっそう輝く ほか)/第4章 目の前の景色に気づくーいまの、たしかなものを大切に(知り合いを増やしても人脈にはならないー「本気で」苦楽をともにすることではじめて人脈となる/初対面での“人物”の見きわめ方ー蓑を着る人を避け、ていねいに挨拶できる人に学ぶ ほか)/第5章 いつまでも我慢しなくていいー苦境を乗り越える禅の行動力(給料カットや解雇をどう受けとめるかー事態を受け容れて心を空にし、「まさか」を乗り切る/ほんとうの友人同士に「会う、会わない」は関係ないー自分より優れたところのある人とつきあおう ほか)
著者について曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授、ブリティッシュ・コロンビア大学特別教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の庭の創作活動によって、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて、世界が尊敬する日本人100人に選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園など。著書に、『禅 シンプル生活のすすめ』『禅 シンプル発想術』『人間関係がシンプルになる禅のすすめ』『禅の庭I II』ほか多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)枡野/俊明1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授、ブリティッシュ・コロンビア大学特別教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞、ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章受章。また、2006年のニューズウィーク日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される。主な作品に、カナダ大使館東京、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園、ベルリン日本庭園など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 。