
木製ガラス入り額 縦約54×横幅約40cm。
画面サイズ 縦約39.5×横幅約26.5cm。
紙本。手摺り彩色木版画・摺り込みサイン。内田アート制作。
裏に説明シール貼り。
真作保証。
日本画家/版画家・琴塚英一画「平安神宮大鳥居」彩色手摺り木版画額です。
広重作品に通じるような朱塗りの鳥居が大きく強調された作品です。
琴塚 英一 (ことづか えいいち (明治39年(1906)~昭和57年(1982)) は、
大阪市に生まれる。
信濃橋洋画研究所で学んだ後、京都に移り日本画と版画を学ぶ。
昭和5年(1930)、京都市立絵画専門学校を卒業。
同7年(1932)、第10回春陽会展に初入選。
同9年(1934)、第15回帝展に初入選。
同13年(1938)、第10回青龍社展に初入選、以後出品を続ける。
同29年(1954)、第1回現代日本美術展に出品(同31年の第2回展、同33年の第3回展にも出品)。
同30年(1955)、第3回日本国際美術展に出品(同32年の第4回展、同34年の第5回展にも出品)。
同41年(1966)、主宰者・川端龍子の死去により青龍社が解散した後は、美術団体に属すること
なく個展を主な活動の場とした。
本紙はきれいです。
額に小擦れちょっと、時代なりの古び少しはあります。
地元初出しの日本画家/版画家・琴塚英一画「平安神宮大鳥居」彩色手摺り木版画額ですので、
分かる方お願いします。
ゆうパック120の送料は着払いでお送りします。
外国発送は考えておりません。
かんたん決済は、取引をスムーズに進めるための制度ですので、
落札後は、かんたん決済をご利用ください。
併せて、落札後1日経っても、ご住所、ご氏名、決済など所定の連絡が
ない場合は、購入のご意思がないものとして取り消すことがあります。
評価なしの新規入札者のトラブルが増えていますので、評価0の新規の方は、
事前に質問欄から当方に連絡ください。
連絡のない新規入札者の方の落札直前の入札の場合は、取り消すことが
ありますので、ご承知おきください。
真作保証なので、違背した場合は、クーリングオフ制度に準じて、代金など
返金します。
支払いはかんたん決済のみとなっております。
当方の口座は、ペイペイ銀行のみとなっております。