We can ship to overseas. Please contact us. Any inquiry would be appreciated.
mail to inquiry about the whetstones
・サイズ 長さ21.2 幅8.0 高さ4.3cm(約)
・重量 約1,820g
昭和45年に購入されたと聞き及んであります。当時の価格で4万円のスタンプが微かに
残っています。どちらと言うと包丁用の砥石で、菖蒲谷らしい薄曇りに仕上がるのが嬉しく
なる砥石です。カンナやノミでは最終仕上げ前に入れて頂くと最終仕上げ砥石の時短に
つなります。さらに最終仕上げ砥石の減りを抑える事の出来る砥石です。最近では家庭で
お使いになる包丁もプロ用の包丁を使う方が増えてきていると刃物屋さんから良く聞いて
います。そのような方にも強くお勧めしたい包丁です。幾ら高額な包丁でも使えば徐々に
切れ味は落ちて行きます。刃物全てに言えることです。良い刃物であれば研ぐ事によって
本来の切れ味を得ることが出来ます。安い刃物では砥げないものもあります。良い刃物は
良い砥石で研ぐようにしましょう。良く切れる包丁ほど怪我も少ないものです。
奥様へ、日頃の感謝を込めて砥いであげましょう。よく切れる包丁は料理も楽しくなるものです。
画像で表面の色が一部変化している箇所があります。これは産地を確認するため当店で
試し研ぎをした跡です。又、未使用の為、養生は行っておりません。ご希望の方には無料で
カシュー漆による養生をさせて頂きますのでご遠慮なくお申し出ください。カシュー漆の養生は
乾燥に5日から7日掛かりますので、発送は遅くなります。ご了承の上お申し出下さいますよう
お願いいたします。
他にも多数ございます。お店は
こちら
【乾いた状態】
【濡らした状態】
【乾いた状態】
【濡らした状態】
他にも多数ございます。お店は
こちら【天然砥石の使い方】もご一読ください。
こちら【1万円以上の落札商品の送料は当店負担です。但し、離島につきましては、この限りではございません】
※オークション終了が金曜日から日曜日または祝日の場合のお問い合わせ・発送のご連絡につきましては
翌営業日以降となります。ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
尚、オークション終了後、48時間以内に必要事項等のご入力とお支払いに御対応頂ける方のみ
ご入札をお願い致します。
48時間を経過した場合、次点の方に繰り上げ落札させていただきますのでご注意ください。