
【モッピーポイント付与手順】
①落札者:支払い完了
②出品者:取引メッセージ欄にURL送信
③落札者:URLをクリック
④落札者:モッピーアカウントにポイント反映確認
⑤落札者:「商品受取」ボタン押下
完了
【JAL/ANA各マイル交換ルート】
<JALマイル交換ルート例>
★ 還元率“実質”80%(モッピードリームルート)
・12,000モッピーpt→6,000JALマイル 獲得マイル:12,000pt×50%=6,000JALマイル
実質交換率:
6,000JALマイル÷(12,000pt-4,500pt)=80%
ドリームキャンペーン適用条件:
①交換月当月モッピー会員ランクがゴールド会員
②交換月当月合計10,000ptを広告利用のみで獲得
③モッピーポイント12,000pt/月が交換上限
④スカイボーナスとして翌月4,500pt付与
★還元率60% (JQセゾンルート増量時)
・モッピーpt→ドットマネー→Vポイント→JRキューポ(JQカードセゾン必須)→永久不滅pt(セゾンカード必須)→JALマイル
★還元率60% (楽天ポイントルート増量時)
・モッピーpt→ドットマネー→楽天pt→JALマイル
★還元率60% (ポンタポイントルート増量時)
・モッピーpt→ドットマネー→ポンタpt→JALマイル
<ANAマイル交換ルート例>
★ 還元率70%
(JQセゾンみずほマイレージクラブルート)
・モッピーpt→ドットマネー→JRキューポ(JQカードセゾン必須)→永久不滅pt(みずほマイレージクラブカード/ANA必須)→ANAマイル
【ウェル活ルート(毎月20日1.5倍)】
・モッピーpt→ドットマネー→Vポイント→WAONポイント→毎月20日1.5倍@ウェルシア
※モッピーpt→Vポイントの直接交換は手数料発生。ドットマネー経由で手数料発生を回避。
※ 1日利用可能WAON POINT上限30,000pt。
※ 30,000ptを毎月20日のお客様感謝デーに利用した場合、1.5倍の45,000円分の買い物が可能。
【JAL/ANAのメリデメ】
<メリット>
★ JAL
①ダイナミックプライシング制度により、特典航空券が取りやすい。
②沖縄離島が強い。
③ワンワールド加盟により世界へつながっている。
※中国大陸・南米・アフリカ路線は貧弱。
④上級会員(JGC)取得が難しい為、ラウンジは空いている。
⑤ラウンジのJALカレーは格別のうまさ。
⑥国内路線は+1,100〜3,300円でクラスJへ変更できるのでお得。
⑦JALマイルはANAのように用途別・期間別に分かれていなく単一で管理しやすい。
⑧OneStar&Club-A以上でマイル有効期限5年。
FourStar&Club-A以上でマイル有効期限無期限。
⑨eJALポイントに加算があれば全eJALポイントの有効期限が12ヶ月後の月末に延長される。
★ ANA
①クレジットカード新規入会キャンペーンの付与マイル数が多く、マイルが貯めやすい。
②シーズン制三段階のマイルシステムにより必要マイル数がJALよりも少ない傾向。
③世界最大航空連合であるスターアライアンスへの加入で、世界中を網羅しており弱点が少なく総合力No.1である。
④北海道方面が強い。
⑤各国のFlagCareerからMiddleCareerの航空会社が所属により、お金での航空券取得はOneWorldと比べると割安傾向。
<デメリット>
★ JAL
①ダイナミックプライシングにより必要マイル数が基準の数倍〜10倍となることもある。
②2024年から制度改正し、上級会員(JGC)取得が極めて難しい。
③各国を代表するFlagCareerの航空会社が所属しているため、お金でチケットを取ろうとすると高額。
★ ANA
①クレジットカード新規入会キャンペーンでのマイル付与が多いいため、特典航空券が取りにくい。
②シーズン制3段階のマイル制度により、必要マイル数が概ねJALより少ないことが多いいことから、人気があり特典航空券が取りにくい。
③上級会員(SFC)取得が容易な為、ラウンジ激混み。
④マイルが用途別・期間別等4グループに分かれていることから管理に気を使う。
【注意事項】
※側の規制により クレジットカード/PayPayポイントでの決済は、商品の性質上できません。
※”わかる方(自己解決できる方)”のみ落札をお願いいたします。他ポイント及びマイルへの交換方法に関するサポートは一切致しません。
※決済から即時〜7日程度で通知します。あらかじめ日数の余裕を見て落札くださいませ。お急ぎのご対応は致しかねます。モッピーのシステム上、1日1回の送金回数制限があることから同日に複数回送金できないことが理由です。ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
※キャンセル、返品交換等出来ませんのでご了承ください。