【商品仕様】
●管(アイ)付秋田キツネ針
●バーブフック
●NSブラック
●ハックル: コックハックル・グリズリー
●ボディカラー: アダムスグレー2本・マーチブラウン2本
初心者から上級者まで誰にでも使いやすく、しかも恐ろしく掛かりの良いテンカラ毛鉤です。
伝統の秋田キツネ針(アイ付き)に、コック ハックル(おんどりのフェザー)を巻いて逆さ毛ばり
を作りました。
釣り方は、川の流れの中で自然に流し、時々竿先でピクピクっと毛鉤を引っ張って誘えば、魚が
興奮し て大変よく釣れます。張りのあるコックハックルが前後に揺れ、川虫が泳いでいるような
生き生きとした動きを演出できます。
カラーは、割とどんな虫にも見えやすい汎用性の高いアダムスグレーと、魚が喜ぶやや赤っぽい
茶色のマーチブラウンの、いつでも使いやすい2色です。
そして何と言ってもこの毛ばりの特長であるのが、魚にとって恐ろしいこの針です。
秋田キツネ針は『早掛け』と呼ばれるほど、魚体に触れていればほぼ確実に掛かる針です。
アイと針先がほとんど直線的な形状になっているため、信じ られないほど軽い力で刺さり
ます。
またアイから針先までの距離が大きく離れているので、針先の掛かりにくさはありません。
そして返しとベンドの近さにより抜けやすそうに見えますが、決して抜けやすくもなくしっかりと
突き刺さり、一度針先が立てば確実に仕留めることができます。
釣り上げてみたら掛かっているのは口の中だけではなく、口の周りや体側などといいう場合もよく
あります。これはしっかり食っている時だけでなく、食い掛け てやめたり、近寄ってきていた時にも
掛かる率が高いという事です。
掛かっていることに気付かないまま、「あっ釣れてたん だ!」とういうこともよくあります。
その時の楽しさもまたひとしおです。
日本独自の釣針とそれに巻いたテンカラ毛鉤でいかに楽しい釣りができるか、お分かりいただける
と思います。