昭和の鉄道情景「活写」1971年小樽築港 1969年伯備線布原信号所 全2冊 收藏
一口价: 1600 (合 81.60 人民币)
拍卖号:p1195143017
开始时间:09/22/2025 20:08:27
个 数:1
结束时间:09/29/2025 19:08:27
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:卖家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
東京機関区、田端機関区、田町機関区、尾久機関区…… |
あの頃あんなに燃えて撮っていた |
作品を眠らせている諸賢への刺激剤として、 |
懐かしの山手線巡りを思い返してみたい。 |
北海道には日本最大の蒸気機関車C62が急行を牽いていた……。 |
そんな時代の記憶を日本の鉄道の |
黄金時代を過ごし、多くの鉄道専門誌で |
活躍中のいのうえ・こーいち氏がたどってみる。 |
1960年後半、東京機関区に最新鋭のEF60型500番台が配置され、 |
ブルートレインを牽引していた。 |
出版社:エイ出版社 (2004/1/1) |
203ページ |
1960-70年代に撮影した鉄道写真をまとめ、 |
簡単な文章を付けたもの。 |
サブタイトルに「1969年10月17日伯備線布原信号所」 |
とあるように、中心となっているのは伯備線の三重連。 |
蒸気機関車三台が連なる名所として有名なところで、 |
いのうえさんも子どもの頃から思い入れのある場所だったという。 |
取材で同乗させてもらった体験記もふくめ、 |
たくさんの写真が収められており、迫力がある。 |
そのほか、井笠鉄道、下津井鉄道、木次線、 |
呉線、三江北線でも、ひたすら蒸気機関車を追っている。 |
出版社 : エイ出版社 (2004/10/1) |
203ページ |
|
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐