「写真週報」の123冊分の出品です。
戦時中の資料として有名な「写真週報」のまとまった量の出品はあまりないので、この機会にご利用頂けましたらと思います。
昭和の戦争中の軍事や、軍隊、戦地での生活、日常生活などがつぶさに記録されている、当時を知る貴重な資料です。
手放すのが非常に惜しいほど、他映像ではみることの出来ない写真や軍機械の詳細が当時のありのままで残っております。
特に軍機械は興味深い記事が多く、製造過程や詳細も説明されていて学べます。
また現地での生活や、海外の兵器、銃後の生活も知ることができ、多岐にわたって第二次世界大戦を知る資料です。
ちょうど8月の戦後80年という区切りの年でもあるので、当時の資料をリアルに手にしたい方へ出品致します。
80〜90年前のものですので、端が折れていたり経年の古さがございます。
写真をお確かめください。
美品をお求めの方はご遠慮下さい。
必ず写真をお確かめの上、ご入札くださるようお願い申し上げます。
(写真9番目が一番状態が良くない一冊です。昭和18年1月27日第256号)
その他は写真10のように古さはあれどキチンとしたコンディションです。
ノークレームノーリターンをお約束出来る方へ。
落札後、5日以内に入金可能な方。
連絡が取れなかったり、5日経っても入金がない場合は削除させて頂きますので、悪質なイタズラ入札はけしてしないようお願い申し上げます。
送料無料です。
郵便局からの発送を予定しております。(ゆうパック予定)
日にち指定は出来ませんのでご了承ください。
昔の戦争資料を心から求めている方にお送りしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。