
THORENS トーレンス レコードプレーヤー TD2001
このオークションで手に入れ整備して使用していました。
TD320シリーズを継ぐものとして販売された物のようです。 ターンテーブル軸受けとアーム、とモータとの絶縁、分離部分が320よりも小さく軽くなり、製造性に注意して作られた物かなあと推測します。 基本的なフロート機構の考え方は変わっていないようです。
参考資料は http://www.thevintageknob.org/thorens-TD_2001.html
主な仕様:
ベルトドライブ方式 回転数33、45回転 スタティックバランス型ストレートアーム搭載 インサイドフォースキャンセラー付き
寸法W440×H150×D360mm 重量10kg
一応取り換え可能なシェルが使われておりますが、e-bayで見ると2-3万円もします。
もう少し手の出る範囲ならなあと思ってしまいます。
暫く使用しておりましたので全く動かないことはないとは思いますが、もともと販売終了から数十年、開始からでも四半世紀が立とうという代物です。 その辺は十分ご考慮ください。 あと、基本的にベルトドライブのターンテーブルです。 DDとは違い面倒を見てやらないとへそを曲げます。 CDのようにすぐ動いてすぐ止まる事は有りません。
レコード演奏が終了するとガチャンとソレノイドの引く音がしてアームが持ち上がり、ターンテーブルが回転を止めます。
こんな簡単な機能だけでも有ると無いとでは大違い。 レコードを聴く気にさせてくれます。
演奏終了時のあのジーコジーコという音は結構精神を削って居たようです。
落札価格がひょっとして3万円を超すようであればお礼としてEmpireのカートリッジ 4000D/1 とたぶん未使用の替え針を組で差し上げます。
基本的な付属品は互換AC16V1.1A アダプター、 英語版サービスマニュアル、黒のプラスティック製EPアダプタです。 RCAケーブルは付属しません。
発送外形重量は140cm 15Kg.以内となると思います。
落札後29日までにお支払い頂けない場合は、発送が8/6になりますのでご注意下さい。
どうぞよろしくお願いします。
(2025年 7月 24日 9時 59分 追加)RCAケーブルが見つかりましたので付属させます。Thorens
製ではなくThecnics製です。低容量ケーブルの走りです。お試し用程度でどうぞ。