☆地方の公立図書館の『除籍本』です
・・
ベトナム革命の内幕
タイン ティン (著), 中川 明子 (翻訳)
出版社: めこん
発売日: 1997/10
☆スマホでご覧の方は「商品説明」の全てをご確認の後に、ご入札ご検討下さい。
・・
内容:
『19歳で共産党に入党し、38年近くを人民軍で過ごし、30年以上メディアの仕事に携わってきた著者が、自らの人生を回想するとともに、ベトナム共産党の指導体制を批判する。地位を投げうって試みた、衝撃の内部告発。 』
『ベトナム共産党元幹部による衝撃的な政治回想録。隠蔽されてきた諸事実をあえて公
表しホー・チ・ミン批判のタブーにも踏み込む。インドシナ現代史を見直す上できわ
めて重要。』
目次
第1章 破壊のシステム(この世で最大の日和見主義者;罪の報い ほか)
第2章 隠蔽された過去(抹殺?;四八年前の事件 ほか)
第3章 ベトナムの赤い貴族―特権的官僚階級(ベトナムにおける新階級の形成;支配階級 ほか)
第4章 テイク・オフのために(政治的混乱はあるか?;民主主義は贅沢品? ほか)
・・
状態:カバーと表紙は透明保護フィルムでラミネートされています。
カバーにシールとシール剥がし跡があります。
カバーの背がヤケています。
地に図書館リサイクル印があります。
☆製本はしっかりしており、開きクセ・耳折れは有りません。
☆本文は、目立つヨゴレ、書き込み、マーキングは見当たらず良好です。
☆図書館での利用者が少なかったようです。
写真もご参考になさり、入札ご検討ください。
・・
発送:ビニールに包み、追跡のできるレターパック郵便を予定しています。
・・
☆疑問点等有りましたらご遠慮なく「出品者への質問」でお問い合わせください。
・・
アマゾンカスタマ―レビュー:
『著者は90年にベトナムからフランスに亡命した元ベトナム共産党機関紙の副編集者。
しかも、75年のサイゴン陥落時に大統領官邸から報告書を挙げた人物。
なので、ベトナム共産党の内情をかなり詳しく記している。
原著が出たのは92年ごろ。但し、日本語版は2002年初版。この事実だけでも日本はあまりインドシナに関心が無かったことがうかがえる。
また、内容もベトナムだけではなく、共産主義そのものにも言及している。
非常に有意義な一冊だと思う。 』