赤えんどう豆 ゆうパケット箱いっぱい!約700g 愛媛県産 朝採りで発送
ご注文を頂いてからの収穫になります。
天候や実の入り具合の関係で 2~3日の猶予を頂く場合があります。
朝採りで、午前中に発送します。
発送しましたら、ご連絡します。
美味しく召し上がって頂くために「愛媛発、翌日着で受け取れる地域の方」宜しくお願いします
関東は2日かかります。多少の劣化はご了承ください。
日曜祭日は ポスト取集時間が夕方の為の 発送しません。
郵便受け に届きます。
美味しいレシピ 簡単に紹介します。
<スナップエンドウのように鞘は食べられません>
赤エンドウ豆ごはんの炊き方
材料 赤エンドウ豆 80g
お米 2合
塩 少々
1 赤えんどう豆はさやから出して軽く水洗いします。
2 普段のお米を研ぐ時と同じ様に研ぎ、水も炊く合数に 合わせて普段と同じ炊飯器のメモリまで入れる
3 赤えんどう豆を炊飯器にいれ、30分ほど置いておく。
4 塩をパラパラと豆の上全体に降り、軽くかき混ぜる。
後は、炊飯器のスイッチオン!
できれば炊き込みorおこわコースで
5 塩は少なめにして、ごま塩を振りかけても美味しい。
えんどう豆はさやから出して時間をおくと、豆がかたくなってしまうので、さやから出したらなるべく早くごはんを炊くと良いでしょう。
残ったらそのまま冷凍保存できます。
詳しくはネットにレシピがたくさん紹介されています。
そちらをご覧ください。
鞘付きのまま発送します。ゆうパケットポスト
(鞘付きで約700g発送します。豆で280gほど取れます。)
自家栽培ですので、多少の傷ものや、まだ未熟な豆等あるかもわかりません。ご理解ください。
写真1 実が詰まっています
写真2 箱いっぱいです
写真3 畑の状態 もちろん無農薬です
<赤えんどう豆ごはん>
写真4 赤えんどう豆 鞘から出しました
写真5 一人前分1合を炊いて見ました。炊飯器の様子
写真6 出来上がりました
写真7 美味しく頂きました。