ハンソン ムーア:興行師P.T.バーナム , カーペンター:乳母車の冒険 , ロジャーズ:昔々 , フィリップス:マガフィのリーダー ★おやじの戯言

ハンソン ムーア:興行師P.T.バーナム , カーペンター:乳母車の冒険 , ロジャーズ:昔々 , フィリップス:マガフィのリーダー ★おやじの戯言 收藏

当前价格: 680 日元(合 34.82 人民币)
剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:p1175209174

开始时间:09/28/2025 17:30:25

个 数:1

结束时间:10/05/2025 16:30:25

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:kun******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:大阪府

店家评价:好评:1704 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
中古CD 米Mercury 434 319
米国作曲家のライトクラッシク曲集
ムーア:興行師P.T.バーナム
カーペンター:乳母車の冒険
ロジャーズ:昔々
フィリップス:fromマガフィのリーダー

ハワード・ハンソン指揮
イーストマン-ロチェスターOrch.

フラッシュディスクランチのソフトケースで保管していました。このままお送りします。
このケースで保管するとCDの型が紙類に付くことが多いのですが、本品は非常に軽微です。
ディスクも含め未使用に近い美品です。

ゆうパケットポストminiで発送いたします。

++++++++++++++++++++おやじの戯言+++++++++++++++++++
 ライナーノーツを読もうが読むまいが、再生すれば音楽は耳に飛び込んでくる。まずは聴いて、興味を持ったら
読むのでいいよと思うんだけどね。
 このCD,出品にあたって全曲鑑賞してると、ヨメサンがやって来て「これ、トムとジェリーに流れてそうな音楽やね」と言う。
うーむアメリカ流儀の語り口だからか?そういう曲も有ることにはある。実はおやじはこのCDに関してはまともに
ライナーノーツ読んでなかったので(だから美品なんだが)改めて丁寧に扱いつつ読んでみたんだ。

 このCDはライナーノーツをきっちり読んだ方が良いケースのひとつだな。

 だいたい作曲家名も余り馴染みないし。「P.T.バーナム」、「マガフィ」なんて言葉、知らぬはおやじのみなり、とも思えないが。
今思い出した。これ、音楽之友社の名盤ガイドに紹介されてたんだ。引っ張り出してきて見たが、うーむ、先生大丈夫か?
えーかげんな文章や。このCDに掲載されているオリジナルアルバムのライナーノーツとは随分違うことを書いてるし、
肝心なところをすっ飛ばしたり。エー職業やなあ、おやじもやりたいわあ。英語なんで、おやじの読み間違いだったら許してほしいが、
ちょっと以下に書いてみるね。

1.ムーア:興行師P.T.バーナム(これはおやじの和訳、ガイドでは、P.T.バーナムのページェントと訳している)
「有名なサーカス団のページェントを描いたものだ」と書いてる。ページェントを和訳してないのがいかにも怪しい。
興行師を描いた音楽じゃ無くて、P.T.バーナムが興行した(見世物にした)人を描いた音楽なんだね。もっとも1曲目だけ
彼の少年時代を描いてる、彼が聴いたであろうフィドル(フォークのヴァイオリン)音楽を扱ってる。しかし、2曲目以降は
違う。ジョージ・ワシントンの乳母だったと称し彼の見世物アイテムとなった160歳の黒人奴隷を描いている。(Wikiで調べたら
この人亡くなった時に解剖まで見世物にしたとのこと。実は80歳だったと、当たり前やろが~)今回これを知ったおやじには
黒人奴隷の心が聴こえたように思うな。3曲目は「トム・サム将軍夫妻」。彼が興行した指人形芝居かな?4曲目は29歳で引退したソプラノ歌手を描いている。引退後バーナムに招かれ全国で97回公演したようだ。沢山手にしたお金を慈善事業に注いだとされる。
優しい音楽だ。

2.カーペンター:乳母車の冒険
23分ある曲をチャーミングの一言で片づけるガイドブック先生。捧腹絶倒映画「Baby's Day Out(赤ちゃんのお出かけ)」とは違い
赤ちゃんはちゃんと乳母に世話されながらの冒険。1曲ずつ坊やの文章が添えられた作品だ。ライナーノーツにちゃんと全文掲載
されてる。

3.ロジャーズ:Once Upon A Time
おとぎ話を題材にした作品だ。一曲ずつ違うおとぎ話を取り上げている。2曲目は「ラプンツェル」だって。ディズニーのアラン・メンケン
と随分違う音楽だな。何?ラプンツェルはグリム童話なん?初めて知ったよ。塔に閉じ込められてるよ。

4.フィリップス:fromマガフィのリーダー
「曲は小学校の教科書の名前である」としか書いてない。後々そうなったかも知れないが、ライナーノーツは違うことを書いている。
19世紀の後半、幼児は乳母車の外よりも中で過ごすことが多かった。そしてマガフィのリーダーが世界を知るための広範な知識を
盛り込んだ書籍だったそうだ。
また、作曲者は最初3曲目を絵画「Midnight Ride of Paul Revere」でインスパイアされたそうで、マガフィとは関係なかったのだそうだ。
(きっとマガフィには載っていたんだと思うけど) この騎行は重要な独立戦争時代の出来事。「真夜中の騎行」は米国
では愛国者の象徴として知れ渡っているのだそうだ。ま、聴いてみるとちょっとチープなんやけど、そんな大勢で馬走らせたんと
ちうがやろうから、、、と思っていたらヨメサンが「その音楽うるさい、やっと終わった」と、、、

ガイドブックもえーかげん。それ読んでCD買ってライナー読まずに聴いたらもうおしまいだな。これ日本盤出ていたようだけど
しっかりしたライナーノーツついてたんやろうな。だとしたら、そっちを買えばよかったわ。

まあ良い勉強させて貰ってるよ。断捨離が遅々としか進まんけど。


出价者 信用 价格 时间

推荐